スカイライン GT-Rのいい日産の日・冬支度・ブルー・Rを嗜む💕・冬車が欲しいに関するカスタム事例
2020年11月23日 23時31分
はじめまして、 気が付いたら、いいおじさん世代になっていました。 皆さんの愛のある投稿に惹かれて、やって参りました。 いつも、いいね👍やコメントありがとうございます🎵 返事が遅くなる事が多く、申し訳ございません。 あたたかく見守って下さい🤗宜しくお願いします。
11月23日(月) 勤労感謝の日
今日はいい日産の日ですね❗
コロナが拡大しております😨
皆さん、引き続き感染防御対策を頑張りましょう‼️
という事で…引きこもりながら、地味な作業を行いました😑
昨年、腐蝕、錆び、穴空きという名の癌細胞を取り除き、板金及び全塗装して生まれ変わった我が32✨
今年の梅雨入り前に点検を行い、予防策として錆び転換剤を散布してはあるのですが…エンカルを大量に撒かれる冬場は不安だらけです😱
本当は冬車があれば良いのですが…そんな余裕は無いので、やれる事をします。
今回使用するのは…
スリーボンドのスリーラスターという製品。
簡単に説明すると、スプレータイプのワックスという感じです。
これをまず、ドア周りから散布します。
スカッフプレートやスポット溶接してある枠ゴム等を外し、隙間に流し込む感じで入れて行きます🎵
リアフェンダー部にも流し込みますが…この部分、砂が溜まり安いです❗
裏に付いている砂抜きのゴムキャップを外して洗い流し、水捌け、乾燥してからの方が良いです。
どうやら32のリアフェンダー腐蝕の原因は、溜まった砂が湿気を帯びてそこに留まってしまう為の様です😱
下廻りも確認してみます。
錆び転換剤散布、チッピングコート、シャーシブラック塗装は以前行っているので、大丈夫そう😃
あっ⁉️サビ発見❗
転換剤が無いので、スリーラスター塗ってチッピングコートで隠します😅
後日、やり直しです。
リアのジャッキポイント部も穴の空いていた場所、
とりあえず大丈夫そうなので、スリーラスターしてチッピングコート😌
左側も良好😊
今日はここまで‼️
ウイングは外そうかな~🤔
今日は寒い😣
久々に食べたくなったので、コチラヘ🍜
麺屋蔵人(くろーど)さん
黒焼き味噌ラーメン🍜
数年ぶりでしたが、創業当時から変わらずの濃いコクのある一杯❗
美味しいです😍
ついやってしまう、雑炊返しメニュー🤩
食べ過ぎです‼️😅
ご馳走さまでした😀