ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例

2019年12月29日 12時07分

ナックさん(ナッス)のプロフィール画像
ナックさん(ナッス)マツダ ロードスター NB8C

長いことNBロードスターを1型、2型と乗り継いできてます。 80.90.2000年代の車が好きです。 NSX、NA1とダッジバイパーが特に好きです(੭˙꒳​˙)੭ 無言フォローしまくりでごめんなさい! フォロー、フォロバ大歓迎です!いつもありがとうございます😊 2019年7月21日、初のピックアップ、初のいいね1000越えに感謝します!

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

朝8時からナックガレージ(青空工房)開始でーす٩( 'ω' )و
この時間ならいい色合いが出るんだよなぁ🤣💦

しかし凍ってる。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

思い立ったが吉日!
今日は、かねてより気になっていた、ECU関連に着手したいと思います!

まずは14ミリ用意します( *¯ ꒳¯*)
はい、助手席邪魔なんで、取って外に干しちゃいます!
天気もいいからね🤣

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

はい、干しちゃいます🤣

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

やっぱり、シートがないだけで、作業スペース確保できるからいいですねー!
シートは大体の作業で毎回取っちゃってます🤣

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フロアマットを引っぺがしたらついにここです。
人によっては、劣化や雨漏り、浸水などで腐食や錆など色々きますよね…。
ロードスターあるあるとして、幌収納部分の排水機構の所が何らかの理由で詰まり、行き場所を失った水がそのまま室内に侵入し、びちょびちょになるので、全員要注意場所です。
あける?(´・ω・)(・ω・`)やめとく?

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

いざ!
あれ?意外にも綺麗。
運転席は大変なことになっていたけど、助手席は被害なさそう?

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

発泡スチロールはそのまま取れます。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

おっ、腐食もなく綺麗。
特に掃除しないでそのまま10ミリで取りました。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ついにECUとご対面!
はじめまして、オーナーだよー!( *¯ ꒳¯*)

NB2型8CのRS-2はBP6Dという型番の様です。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ついてるネジ類も全部剥がして

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

邪魔なステーも引っぺがします。
この後移設するからね( *¯ ꒳¯*)

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ついに中身ともご対面!
はじメマーナイト(わかったあなたはRO経験者🤣)

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

皆様が気にしているのが、こちらの筒状の電解コンデンサと言うものです。
詳しくは調べてみてください笑笑。
確か、余計なノイズやら何やらを蓄電する場所だっけ?
よくわからんがそんな感じだった気がします。
一時期流行ったホットイナズマとかアーシングの類も似たようなものですね。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

みた感じは液漏れもなく、全体的に綺麗ですね。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

情報までに、47μF 63vの105°Cが3つ

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

105°Cが見えますね。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

念のため奥の黒い電解コンデンサのスペックも撮影しました。
こちらは220μF 10vが1つと10μF 50vが1つがついていましたね。
こちらも交換対象にしてもいいかもしれません。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

黒い方も105°Cでした。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

裏面も特に異常は見られず。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

コンデンサ取り付け部裏面ハンダも綺麗なものでした。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

全体的に状態は良し。
ただし、電子的なレベルのスペックダウンは経年劣化でありそうですね。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

今回は電解コンデンサ交換ではなく、情報収集のためのECU確認だったので蓋をそっ閉じ。
配線を適当に綺麗にしてECUの移設をしました。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

元あった場所は空白になったので、助手席の足元スペースがかなり広くなりましたね。

ロードスターのECU移設・キーレスユニット移設・電解コンデンサの確認・電解コンデンサ交換(予定)・というお話だったのさ(夢オチ?)に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

使わなくなったボルトたちです。
一番左側の小さいボルトは、キーレスユニットのネジでしたが、結果的にキーレスユニットも移設したため外しました。

鉄板もかなり取ったので、合計1キロくらい軽量化したかも?
まぁ、軽量化には全く無縁なのでどうでもいいのですが🤣💦

次回、多分電解コンデンサ交換に着手!の巻🤣

マツダ ロードスター NB8C14,750件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

OIL交換しました。最近ハマっているAZさんのオリジナルオイルです。最近オイルが爆裂値上がりしているので、4L缶はやめて20Lペール缶購入にしました。1L...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/02/12 17:25
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ボディ同色から、半艶ブラックにラッピング…。敢えての違和感出し…ではなくただの先日のご依頼の余り材料を処分するのはもったいないので再利用でした。

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/12 17:20
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

こんな感じでアクセルを空ぶかしすると回転数が通常のアイドリングよりも落ちてしまうんですが、同じ様な症状がある方、原因が分かる方いらっしゃいますか?距離は1...

  • thumb_up 31
  • comment 7
2025/02/12 13:34
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

米子港

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/02/12 13:13
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

ロードスターやっとこさ車庫に移動してきました!清掃ついでにバンパーとフェンダーを外してみたら枯葉のミルフィーユが左右のフェンダーから大量です😅ですが致命傷...

  • thumb_up 57
  • comment 1
2025/02/12 11:03
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

ご挨拶遅くなりました🙇‍♂️2025年もよろしくお願い致します🙇‍♂️日曜日に松ちゃんさん主催の房総ツーリング行ってきました🚗今回もたくさんの車が🚗松ちゃ...

  • thumb_up 80
  • comment 3
2025/02/12 11:00
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ずっと行きたかった竹林!オープンにしてたからなんか色々車内に……

  • thumb_up 101
  • comment 0
2025/02/12 10:04
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

日曜日の1コマです塩カル地獄の道路を走りながら奥多摩へ😵‍💫そしたら隣にレアなクルマが来ました。これ、ただのチンクではなく本物のABARTHなんです😲ND...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/02/12 09:56

おすすめ記事