アルテッツァのエコパ・ぷちオフ会に関するカスタム事例
2019年02月24日 20時23分
事故後の復旧?日曜なのにありがとうございます。
でも…最初右に立ててたんですよ、でも曲がるときにあったかな?と思ってGoogleストリートビューで見たら違ったので
「すみません。結構前になってしまうんですが(中略)スマホを見せて説明…でこっちになると思うんですよ。」
と標識の方にあったのを説明して、直してもらいました。
もうちょっと先の方にいた、おじさん、おばさんも
自分が行って説明したら、ぞろぞろとやってきて。
こっちにあったと思うのよね!こう見てたから。
と、ならさっさと言ってやれよ、立ててセメント流してたじゃん…
自分…
「はよ気付けば良かったんすけど、申し訳ないです…。」と謝るw
いや、日曜なのにやってもらって、はよ帰りたいと思うのに、申し訳ないなぁと、自分休んどるしさ
午後はタカさん招集のぷち集会
奥からS13 86 Swift
です!
S13はロールゲージ組んであって凄かったです。
86は…86やな!(笑)
4本出しマフラー…ええ音してる✌️
Swiftは、ストレートらしく、所有者いわく
「シビックみたいな音がするんですよ♪」
…うわぁ、うっせぇ♪これは踏みたくなる音だ!
と思いましたw
TOYOTA勢?
自分のアルテッツァとまっさんのアルテッツァ
そして、MR-Sですね!
この方のウイングもスバル流用?らしく
まっさんも結構スバル流用が多いです。
良い感じなんですね。
サイドバー?と言うのが付いてて良い感じに曲がるらしいです。
マフラーの音もなかなか賑やか
奥の黒の車も…そうなんですが
車種はなんだったかな…
マフラーカッターと吊り手が付いてるんですが、なんとw♥️型だった気がwww
オチャメな物が付いてながらもガッツリ飛ばす人だった気がします
こんな感じで初のエコパのP11の集まりでした。
これで甥っ子のサッカーもエコパなら乗せてってやれるぞ♪