3シリーズ クーペのサイドウィンカー交換・チャージパイプ・D-TRACKER125・KSR2・ジムカーナに関するカスタム事例
2020年03月01日 02時42分
この週末は不要不急の外出は控え、自宅で車やバイクいじり。
まずは車のサイドウィンカーの交換。
メッキつきのLEDに変更。
フィッティングがいまいちで、思った以上に時間がかかりました😅
続いてはエンジン回り。
空気の通り道を分解です。
チャージパイプを交換予定。
でも、実は2週間前にバラしたまんま。
肝心のチャージパイプが届かない。( ノД`)…
早く動かしたいなぁ😅
N54B30Aエンジン。
パイプ回りの取り回しを確認☀
うっとり(*´∇`*)
お次はバイク。
D-TRACKER125。
近所のお買い物バイクです。
どこが変わったかというと、、、
ウィンカーでした。(*´∇`*)
続いてリアですね🎵
ノーマルとの違いは一目瞭然‼
流れるシーケンシャルウィンカー。
これだけで今っぽくなった😁
おまけ画像。
先週のひとこま。
KSR2を軽トラに載せてお出掛け。
目的地はココ。
パイロンパーク鈴鹿。
ジムカーナ練習場です☀
鎖骨はつながってないですが、リハビリがてら練習に。
朝から夕方までひたすら8の字。
ミニバイクレースのためにライディングフォームを改善中🎵
フロントフォークの伸び縮みのコントロール術を習得中です。
バターになるまでぐるぐる回ってましたとさ😅