ステップワゴンのステップワゴンスパーダに関するカスタム事例
2019年08月26日 16時08分
みんカラも同じ名前でやってます☺ フォローは、関連性や情報収集だけ出来れば良いので、基本ステップワゴンRPのみです🙅 フォロバはいいねやコメントがある方🙆 フォロワー集めの方や、定期的に更新、いいねやコメントがない方は、整理対象になります🙇
昨日は多少風がある中、洗車をしました( ´ー`)
翌日はDにて半年点検のため、整備不良と言われないように、一部配線を外して、車内も清掃( ´∀`)
清掃も終わって、ACCを切るとき、鍵が遠くにあったせいか、ホーンが鳴ってしまった(´Д`)
そして本日は、半年点検しにDに行き、半年後の点検日、Honda Total Care加入、新曲等でNo titleになるタイトル取得方法を教わり、いざ車をピットに入れると、ホーンが鳴り響くという( ゚Д゚)
ボンネット開けて、予想できる箇所を調べてみたら、点検対策をした、シーケンシャルLEDのマイナスと、アリーナ3の電子サウンドにするマイナスを、個別対応すればよかったものを、一緒の配線にしたのがミスマッチなようで、配線を外している状態でライトをつけると、ホーンが鳴るという( ´_ゝ`)
昨日のホーンも、サンシェードつけて、オートライトにしてたのが原因?(^^;
帰宅して配線を別々にして、余っていたトグルスイッチがあったので、ここにぴったり入れて、ONという記号もあってナイス( ´∀` )b
これで配線を外している状態でも、ライトつけても鳴らなくなったけど、配線を外すとホーンがなって、配線が繋がっていると鳴らなかった要因が謎(-""-;)
普通逆な気がする( ´~`)