スイフトスポーツのDIY・収納・トミカ・Android・ナビに関するカスタム事例
2019年05月13日 09時18分
運転席の後ろは折りたたみトレーと後部座席にはライトがないのでライトを常備
助手席後ろはボックスティッシュとゴミ袋をいつでも下げられるように
サイドブレーキ後ろは携帯などを入れるスペース、ボックスタイプも入るドリンクホルダー、icos立てはケーブルやペン立てに、スライドのドリンクホルダーで後部座席への配慮は良いかな?
運転席と助手席の隙間はそれぞれ小物入れを入れて収納出来るように
シガーソケットは裏から電源とって、ドライブレコーダーを取付、シガーソケット表は2つのUSB電源、ナビオーディオはAndroidナビのATOTO A6 pro とワイドDINの隙間を埋めるUSBつき隙間埋め、純正USBも使えるように改造USBをAndroidナビに接続。
ゴミ箱は最小限のゴミ箱を助手席側のマニュアルシフト前に装着
ダッシュボードは小物置き滑り止めと、トミカ
やっぱ、自分の車は前からも後ろからも見たいので2台置き
以前に紹介した、ドアにはゴミ箱と同様の製品で、ゴミ袋入れを付けてるし、サンバイザーは、ボックスティッシュとカードとペン収納出来るし。
収納が少ないこの車もだいたい一通り揃ったかな?
後は使いながら足りない部分をアップデートしていきましょう