スバル360のキャブレター・オーバーフロー・昭和レトロ・ニキトウミーティング・360ccに関するカスタム事例
2020年09月24日 21時22分
こんばんは。
アバルトくんで、海まで出掛けてました♪
飛んでみた♪
こんな昭和チックなところで、スバルくんと写真撮りたいなぁって思いました。
でも、まだ、遠出は無理だなぁ。
プラグの番手を少し変えてみました。
感じとしては、2つのプラグの間ぐらいが良さそうかな?って、あんまりわかってませんが(^^;
この辺のコード類も変えよかな?って思ってます。
肝心のスバルくんの走りですが、昨日、いつもより少し長めの距離を走ってみました🚙💨
いろいろ走って家の近くまで来たところで、ゆっくりエンスト😱
ちょうど、空き地があったので、そこに停めて、どうしたのかな?と、確認しました。
キャブレターのところから、ガソリンがポタポタ落ちていました😱
停まっている間も、どんどん漏れてくる💦
当然、エアークリーナーにも溜まってます😱
オーバーフローですね💦
その場で、エンジンをかけて、ガソリンに引火したら恐ろしいので、またまた家まで押して帰りました😅
その後、原因を探ってもらったところ、ガソリンタンクの内圧が高くなって、ガソリンを強く押し出しすぎたのではないかと言うこと。
ガソリンタンクの空気穴が詰まっていたのかも?との予測でした。
いろんなことが起きて、ほんとに毎日楽しいです🎵
こうやって少しずつ、スバルくんのことがわかってくるんだなぁって思います。
今日のスバルくんですが、めちゃ調子良くて、エンジンは一発始動しました。
早く琵琶湖くらいまでいきたいなぁ✨