ビートの毒キノコ・零1000チャンバー・社外エアクリーナー・社外パーツ・ZERO-1000に関するカスタム事例
2019年12月07日 02時23分
ある日突然駐車場からキノコ🍄が
生えてきましたΣ(๑º ロ º๑)
赤色なので毒キノコだと思います!
ビートにも黒いキノコのようなもの
が生えていましたので採取しました
(•́ε•̀(;ก)💦💦
無事収穫出来ました(∩´∀`∩)
中にあったアミアミの板を取り出し
ついでなのでアルミテープをしっかり
張り込みました!これで放熱性能が
上がればいいのですが( ´ ` )
そんなこんなしてるうちに
何やら黒い🍄が生えてた場所に
駐車場に生えてた🍄が繁殖
していました!せっかくなので
支柱もつけて育ててみようと思います!
無事オルタネーターの空きスペースから
ネジの固定場所を確保してしっかり
取り付けることが出来ました( ˊᵕˋ ;)💦
エンジンかけるとずーっとシューって
言うようになりましたが、吹け上がりと
始動性が向上、トルクが下から上まで
滑らかになりました(*ˊ˘ˋ*)
とまぁ、ゼロ1000の取り付けを
テキトーに紹介しました笑
説明書を見ればよゆーで取り付け
できます( •́ .̫ •̀ )
天板の外し方とオルタネーターの
ステーのボルト付だけちょっと
わかりづらいですが何となくでできます!
左の天板はシートベルトのユニット
つけたままボルト全部外して
浮かせながらやれば作業できます!