レガシィB4のヘッドライトみがきに関するカスタム事例
2024年01月28日 14時24分
いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。 首都高エンジョイ勢
先日、c型ヘッドライト(上)のコーティングがボロボロになっていたのでa型(下)に取り替えました。
というかa型もなかなか黄色い…
これで黄ばみとります。
Amazonで4000円くらい。
外したc型を刷毛で塗り塗り。
少し高いけど量を気にせず豪快に使えるのはいい感じ。
今まで黄ばみがあまり取れなかったのは量が足りなかったのかも
もちろん沢山余ります、1リットルなので少なくとも5組くらいは二度塗り出来るはず
とりあえずボロボロコーティングは落とせました。
思ったより手軽でいい感じ!
クリアコーティングはLOOXのヘッドライトの余りを使用…。
a型
外さずそのまま施行
塗り塗りして3分くらい待つ
ウィンカーの辺りはキレイになった?
あまり違いがわからん
3分の間に反対側も塗り塗り
茶色い。。
念の為2回目塗り塗り
今度は黄色くならない
それでもうっすら茶色い
拭いて水拭き、乾拭き。
よく分からん…
こちらもLOOXの余りでコーティングしました。
コーティング剤も単独で探してみるか…