フーガの夕日に輝くあなたの愛車・CCグロスゴールド ホイールコーティング・勤行・あたし、写真映り悪いのよね〜・美魔女というか魔女に関するカスタム事例
2025年04月05日 13時50分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 今の愛車はセダンですが、扱いはネオクラッシックなスポーツカーです(笑) 好きなクルマは A70ターボAZ20エアロキャビンR31GTS-Rステージア260RSAZ-122Bパジェロエボヴィークロス13クラウンのV8など
『夕日に輝く愛車』
ぜんぜん写真ないぞ(笑)
コレなんか逆光だしな
いつの写真だよ🤣
コレはお題に近い??
ちなみにコレ、『すき家』の駐車場www🤣
いつものスーパーの駐車場
どんだけ出不精?って話www
だって帰宅ラッシュに巻き込まれるのイヤだもん(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも夜勤従事者としては、夕方は寝てないといけない時間⏰
今日のお祈り🙏は…『CCグロスゴールド ホイールコーティング』
ホイールのコーティング剤✨しかも『ガラス系』!
この前のボディ用ガラスコーティングの溶剤が余りまくってるけど、ホイールは撓むだろうから専用品をチョイス。ボディ用を使って、ハンパにコーティング剥がれたらイヤだもん。
ちなみにアポロ洗車後に施工した(雨予報出てるのにアポロした!)
ビフォー(ポリマーコーティングが効いてるはず)
アフター
全然違いがわかんねーぞ!!www😂
ちゃんとエアブローして、シリコンオフでポリマー落として、今回のコーティングをしつこく塗り込んだけど…どうなんだろう?
まあ目視では、かなり光ってる。黒い部分の写り込みが良くなったし。
なかなか良いんちゃいます??なにより使い勝手がいい💡
濡れてても乾いててもOK。しかも、塗り広げるだけ。実は画期的では??
ホイールコーティングって、業者に頼むと軽く一万円越えだし。二千円のクスリで似たような効果を何度も出来る。
(´-`).。oO(1時間以上かかったけど…
『メッキのホイールにも使える』というのを拡大解釈して、モールやエンブレムのメッキに塗ってみた✨
そして、安定の『写真じゃわかんねー!』(笑)
けっこう綺麗に光ってる✨
メッキを光らせるの、けっこう楽しい😆
V8を讃えよ!
やっぱり、この作戦が最強だな。洗車はプロに任せて、細かい所を自分でやる。
『実は19年落ちです』って言って相手を驚かせるのが最近のマイブーム✨
自分でも思うもんな〜。『20年前のクルマって、こんなに綺麗だったっけ?』って。
青空駐車で通勤使用の14.5万キロ。
パールホワイトが強いのか、ボディのコーティングを切らさずに掛けてるのが効いてるのか…
最近はいいクスリがいっぱいあるからね(語弊)