エクストレイルの雪・イエローフォグに関するカスタム事例
2023年12月21日 20時16分
初めまして。 初代T30に16年くらい乗り現在T32前期に乗り換え約6年です。 まるでガラケーからスマホになったかのような進化振りに驚きです(笑)。 車もバイクもカスタムするのが好きですが、いいオッサンなので程々にと考えてます。 既にちょいちょい手を加えてますが、参考にして頂けたらと思い色々アップしたいと思います。 皆様よろしくです。
今晩は~(^^)/
ウチの地域も寒波到来で纏まった雪が積もりそうです💧
雪国である我が県もある意味雪は資源なので一概に嫌がる事はできないですね~(>_<)
冬支度の一環として交換したイエローフォグが役に立って何より👍
ヘッドライト同様LEDですが、ある程度の雪が付着しても視認性が良く雪道をしっかり照らしてくれるんで安心ですね~(ノ^^)ノ
色々カスタマイズしましたが、此度はデメリットが無い納得のいくカスタマイズでしたヽ(^.^;
本日のお仕事。
ようやく終わる旋盤のスライド修正ならび擦り合わせでした。
途中に出仕事を度々挟んだり腰を痛めて中断したり…ようやく終われます(^^;)
光明丹を塗り相手側に擦り付けた画像です。
朱色部分が相手側に「当たっていない」箇所で黒い箇所が「当たっている」部分で通称アタリと呼ばれます。
「当たっていない」部分が油溜りとなり「当たっている」部分がスライドを受け止め精度を確保しつつスムーズさと長寿命化を実現できます。
この後に微調整しますが、慣れないウチはアタリが全く無くなり迷走したりもします(*_*;