320i ツーリングのN46B20B・定番オイル漏れ修理・青空ガレージ・去年交換したはずのヘッドカバーパッキンが既にカチカチ・嫁の頭の硬さには程遠いに関するカスタム事例
2020年07月16日 14時29分
JE1ゼストスパークWターボ RR1 エリシオンプレステージ S HDDナビスペシャルpkg CL1アコードユーロR に乗ってます! 突然のフォロー失礼します!! あまり投稿しませんが歴代の愛車の写真やメンテナンス・カスタム等を適時更新します! 情報共有できたら良いなと思います! 某メーカーの整備士をしてます! やたらゼストには詳しいので何かお困りのことがあれば連絡くださーい!! 20代の若造ですがよろしくお願いします!
今日は雨も降っておらず来月には山形旅行も控えているので重い腰を上げてオイル滲み修理開始!
3月頃からヘッドカバー後ろ側のヒートガードにオイルがゆっくりと溜まり始め斜路走行時にオイルの焦げたオイニーがしていた事には気付いていたのですが去年ヘッドカバー直しているのでどうもやる気が起きずここまで引っ張りました。笑
今回はバキュームポンプだろうと思いバキュームポンプパッキンセット、1番4番プラグパイプパッキン、ヘッドカバーパッキン、オイルフィラーキャップを注文!
サクサクーっと、交換が終わりました。
外したバキュームポンプパッキンはとても良い状態を保っていました…。
なんと今回のオイル滲みの原因は去年買ったヘッドカバーパッキンでした…
やはり安物はダメという事でしょうか?
国産某ディーラーに勤めている自分としてはパッキンがこのようなパキパキ、すぐに千切れる状態になるまでに相当な年数を要すると認識しています。
オイルメンテナンスは5000kmおきにしていますので粗悪品だったのでしょうか?
今後DIYで作業される方安物はちょっと避けた方が良さそうです。
今回も社外品ですがみんカラ等で国産車、外車問わず多くの方が使用しているメーカーの物にしたので長持ちすることを期待してます。笑