ブルーバードのU12 ブルーバード・ドリ車・SR20DET・NOS・0-400仕様車に関するカスタム事例
2024年06月19日 12時32分
はじめまして、以前はエンジニアだった事もあり最新技術には興味がありますが、基本的に90年代の車が好きです。DTM、WRCやGT選手権に影響を受けました。 愛車はOPEL Caribla以外は全てSR系日産車です。 ステアリングマニアで一時期50本程持ってましたが、金欠の後に売却、今は20本程です。
原点回帰、当時同価格でAudiのビッククアトロかSSS-Rか悩んだ末にやはり車で遊びたかったのでブルーバードにしたのが、SRばっかり乗ってる原因か?
FC3Sのエアロミラーがドンピシャです。
当時のTRUSTハーネスとショルダーパッド、見やすいメーターもHKSの白60電子系で統一してました。
この仕様は上出しWasteGateでライト除去配管仕様です。
上手くラジエターの熱抜きから炎が抜ける様にスマートな仕上がりになってます。
ダイレクトFogger&2stage用に容量でかいのが必要なんで当時日本では未発売のボトルを空港✈️ですったもんだしながら持参。