GTOのGTOParty2022・浜名湖ガーデンパーク・オフ会・ミーティング・ドライブに関するカスタム事例
2022年11月10日 20時48分
なにも足さない、なにも引かない。🤨 ありのまま、そのまま。🤨 この単純の複雑なこと。🤔 日本製GTカーのふるさと大江から。🙄 三菱一筋30年、ワンオーナーのGTO。😙 X、Instagram、YouTube、みんカラもやってます。😀
GTO徘徊記その6
前回、弁天島での撮影を終えた私達は旅の目的地である浜名湖ガーデンパークへ急いで向かいました🚗💨🚗💨🚗💨🚗💨🚗💨
ギリギリで開会時間に間に合ったのかは分かりませんが、多分セーフでしょう👍
これは現地での愛車の様子です🥰
こちらは元GTOオーナー様達の車です。
う〜ん、フルフラットで寝れる車もいいなぁ… ( ゚д゚)ハッ!
ああ、いかん!今日はGTOの日だ💦
こちらは GTO owners GALS & LADIES 代表です。
今回は女性の参加者が多くて良いですね🙂
GTOの維持に協力的な女性は素晴らしい❗
彼氏様や旦那様は感謝の日々を送りましょうね😁
こちらは、今回の豪華景品を用意してくださったへきる様です🙂
KAZE製の豪華エアロパーツの運搬、お疲れ様でした❗😁👍
しかし、あれを積んでの車中泊は辛かっただろうなぁ…😅
会場の全景は、こんな感じです😊
綺麗に整列したGTOが約40台います✨🚗✨
集まった全車を撮影できてはいませんが、気になる車を撮ってみました🙂
以下、細かい説明は大変なので、そちらは Z1516CLUB 様のホームページやCARTUNEをやられているもどき様のページにお任せするとして、こちらは一気見でお願いします❗🙇
アクイラのEV-GTOとツーショット👍
へきる様とツーショット👍
どれも BOZZ SPEED 製のリップやバンパーを装着してますが、纏う雰囲気はバラッバラで御座います🤣
ちなみに私の愛車のヘッドライトが曇っているのは、どうやらDIYした際のアクリル接着剤の揮発成分が空気中の水分と反応したものみたいです😱
帰宅して清掃したら、どんなに曇っても小一時間も日光浴したら綺麗に曇りが取れる様になりました👍
色を揃えて、ほぼ全体撮影できたかな❔🤭
そして楽しかった時間もあっという間に過ぎ去り、駐車場からの退出を促されたので挨拶もそこそこにもう一度道の駅・潮見坂へ向かいました🚗💨
今日はそれなりに疲れているので、早寝をしようと夕食をしゃちお様を始め、様々な方から頂いたお土産で簡単に済ませ…😁👍(一食浮いた〜助かった〜🎶
即席でA寝台を作り熟睡しました😴
〜追伸〜
本当は、このヘッドライトが曇ってない間接照明で照らされた綺麗なお目々を見て欲しかったなぁ… orz <😱