CR-Xのマフラー・騒音測定に関するカスタム事例
2021年05月22日 08時12分
藤壺のマフラーです。
車検取得用で使ってます。
無限マフラーです。
W出しを2W出しに改造してます。
ちゃんと4つの出口から出ます🤗
普段は、コレを付けてます。
こんなの買ってみたので、マフラーの騒音測定をしてみました。
まずは、藤壺マフラーです。
3,000rpmになる様に、息子にアクセルを踏んでもらいました。
今度は、無限マフラーに付け替えて測定です。
同じ様に、3,000rpmになる様に息子にアクセルを踏んでもらいました。
最後は、通信4,000rpmくらいでシフトアップするので、その辺りまでアクセルを踏んでもらいました。
バラスポ仲間によると、陸運局で測定する際には4,000rpmから4,500rpmの間で、103dbであれば私達の年式はOKだそうです。