フーガの大艦巨砲は国が傾く・自動車税も来るんだぜ?・車は維持費が高いと言われるが・欲しい車が無いに関するカスタム事例
2023年03月06日 15時41分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
近隣のガソリンスタンドや洗車場を大混雑に陥れた雨から数日。奇跡的に日曜日にガソリンスタンドで手洗い洗車の予約が取れた\(^^)/
手洗い洗車したその日のうちに雨が降る、という悲劇に見舞われるものの。。。花粉の黄色い斑点がつきっぱなしよりは断然良い。予約だから待ち無しだし。
今日はタイヤを契約してきました💡
ギリギリで在庫してなかった(笑)
我が愛車は純正サイズの245/40R19
店頭には225/40R19とか245/45R18までは並んでた
↑現在使用中のタイヤは4S
PS2から続くフラッグシップ✨
ミシュランは(ミシュランだけは)履き替えた瞬間から『ああ、良い』って感動がある。ゴム毬みたいなの(語彙)
4Sは『路面から剥がれる気がしねえ』っていう絶大なグリップ感と信頼があった。
ただ…使い切った感想としては、旬が短かったんじゃね?と。思い返すと、たぶん半年とか一年ぐらいで『路面から剥がれる気がしない』感覚が無くなってた。
購入金額は…たしか16万円
4Sがオーバースペックなのも承知で買ったけど、今回のタイヤ選びが難しくなる原因にもなってる。
そのまま4Sを『おかわり』してもいいんだけど、プライマシー(コンフォートタイヤ)が4から『4+』になってる!
あちこちヘタリも進行中だし、コンフォートタイヤにするか!
と思ったら…サイズ設定が無い(笑)
かといって…プライマシー4はなあ…
結局、5にしました💡
4Sとは格が違う。ハッキリ言えばランクダウン。
ただし、4Sより5のほうが新しい。
しかもフラッグシップたる4Sと5の価格差たるや数百円。んなもんフラッグシップのほうがいいに決まってる!
4Sにしようとしたら…まさかの『納期未定』
5になりました(きっと新しいからガッカリはしないはず)
ちなみに19万円。4Sと5の価格差は数百円と言われたので、今履いてるタイヤを購入した時よりも三万円ほど値上がりしてる。
ちなみにカー用品店で値引き無しで買ったら28万円。今回の買い物で9万円節約したと思い込もう!
別件でステアリングラックブーツ交換も申し込んで来たんだけど…左右で五万円(><)
もうね、うん。俺の家賃とか食費って安いな〜、って錯乱するぐらいにはクルマの出費が続いてる。
現実逃避でーす
やっぱ70ってカッコいい!美しい😍
長〜いドアも再現されてるし、このサイズでリトラが開閉式!
裏にレバーがついてる💡
このクオリティで800円(だったかな?)はお買い得!(((o(*゚▽゚*)o)))
黒い70スープラの元オーナーとして、白い20ソアラも外せないので同時に購入したけども。20ソアラって『端正』だと思ってる。
ソアラといえば『3.0GT LIMITED』だけど(個人の見解)、ミニカーは2000ツインターボ。さらに言えば、スケール的にイジワルかもしれないけどドアを開けた時に窓枠が実車と違ってしまう点。
まあ、いろいろありますな!
いろいろあるけど、乗り換えたくなるクルマは見つからない!お買い得度も変態度も。
280馬力の中古車が39万円で選べた時代は遠い昔になってしまいましたな…