ピクシス トラックの環境問題・ゴミ拾い・アウトドア・キャンプ場・ポイ捨ては、犯罪です!に関するカスタム事例
2021年09月30日 08時43分
恥ぢめまして٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♪ 毎度イイネ&コメありಇ*。゚ 無言フォローどぞ♡ 100%バックしまッ(*´罒`*) インスタちゃんとやりまふ(´ฅωฅ`) °。 良ければ見てやって✰҉҈҉҈҉҈ コメ等気付かないコトあり、、、(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑) そゆ時 ぉぃッ!言って*o♬*゚ 宜しくです(´•͈ᴗ•͈ ㅅ) 車はオーナーを映しだす鏡☻ カスタムはいつもOne car in the world☻ 楓 雅✧*。
ゴミを1個拾う=幸せを一つ拾うてんねん
ぉは乙んです、みやびですよっと
1ヶ月に一度ペースで、ここのゴミ拾い&キャンプしとんねんけどなあ(´・ω・`)
ちと語らせてw
本題↓↓↓※長文注意
写真は燃えないゴミ 埋立ゴミ 燃えるゴミ
コロナ禍になって、アウトドアがブームになって色んなジャンルの包み紙のポイ捨て増え過ぎや(-᷅_-᷄๑)
例えば、肉タレのキャップの包み、調味料の包み、タバコ箱の包み、飴チャンやお菓子の包み、レシート、商品の値札、バーコードシールなどなど
風で飛んでしもた〜やないねんッ∑(゚Д゚)バシッ
これは新品を持ち込まないって事で解決出来んで!←新品でも家で開封して来るとかさ
食材とかも現地処理ではなく、自宅で下準備して持ち込めば荷物も減るし野菜の包みとかJAのシールみたいのとか減るやろ
とにかく、キャンプ場にゴミを持ち込まないって意識が大事なんよ_φ(・_・
ちなみにチョコ系は小分けされてないものを、飴チャンはキャンディー状の包みを選べば風で飛んでも気付きやすいで
あとはマスクのゴミが増えたなあ
ポイ捨てなのか、落とし物なのかは知らんが…
でもコロナ禍で落とすってのもねえ?
最悪なのは営み後のヤリティーとゴム、、、
こんなんほかすどアホ、まだおるんやなぁ、、、
ヤるなとは言わんがポイ捨てやめーや、、、
それでもだんとつ1位はやぱタバコやな(´・_・`)
酷いトコは明らか灰皿ひっくり返しの捨て方
今回ゴミ拾うとる時、展望台の上からタバコ落ちて来た、、、
県外ナンバー数十台で、わちゃわちゃ上におったんよ…
え、わざと⁇
危うく展望台ひっくり返すとこやったわ〜(*´∀`*)♡
第2位は…
みんなアウトドア始めたてでわからん事だらけだから責める気はないけどさ
でもこれだけはやらないでって事がある
それは『炭と薪の燃えカスのポイ捨て』。
これが第2位(◞‸◟)
勘違いしとる人多いと思うねんけど、実はコイツら自然に還りません!
『縄文時代の焚き火跡』つって出土しとるレベルやで!
これを聞いてもポイ捨てを続けられる方〜、アウトドアのお出口はあちらとなっておりまーす♪( ´∀`)ノ
2度とキャンプやBBQなどのアウトドア入口に入らない様お願い申し上げま〜す(๑>◡<๑)
ここでウチがしとるウチ流燃えカス処理方を紹介♪
①準備の時点で焚き火台の下にアルミホイルを敷く(あれば幅広※小さい物は重ねても良いお)
②焚き火が終わって焚き火台の上で出来るだけ燃えカスを細かくする(片付け時、一番最初にやる)
③先に敷いたアルミホイルに灰を移す(火傷、舞い上がり注意)
④敷いたアルミホイルの中心に燃えカスを寄せて、粘土状になる様に少しずつ水をかけ混ぜる(舞い上がり、飛び跳ね注意)
⑤全体的に湿ったら放置して、他の片付けをする(燃え移りなど注意)
⑥手をかざし熱をみて、手で触れる程ならアルミホイルを折り畳み燃えカスを包む(はみ出る様ならアルミホイル追加で)
あとは燃えるゴミに捨てるだけ(一応自治体の処理方法みて)
ウチはこの方法と、炭壺って勝手に呼んでる道具を持ち歩いてます
大きく燃え残った炭、薪の鎮火処理と再着火も出来る優れもの(*´ω`*)
ちなみにキャンプ場によって燃えカスを捨ててってokのとこもあります←ウチはやらんけど
あと直火okのキャンプ場もあります←ウチはやらんけど
ゴミ捨てokのキャンプ場もあります←ウチはやらんけど
どれもこれもキャンプ場が決めた事で、自然が決めた事ではないので
ルールとかマナーやないねん
『自然』にこっちがお邪魔しとんねんから
環境を壊さず、そこに無かった物は置いて行かずアウトドアを楽しみましょッ(*´ω`*)
最後まで読んでくれてぁりやで╰(*´︶`*)╯♡
おまけ
ゴミ拾い中に女の子の泣き声が、、、
そしてmont-bellの会員証、、、
誰か〜、いい女とバッヂ落とした方〜(΄◉◞౪◟◉`)