ハリアーのエフシーエル・fcl・ハリアーフォグLED・ハリアー80系・ハリアー カスタムに関するカスタム事例
2022年04月01日 11時02分
HID、LED販売のfcl.(エフシーエル)です。 お客様から頂いた生の商品レビューや、DIYレポートを配信しています。✨ユーザーのお声を求めて徘徊中〜╰(*´︶`*)╯突然コメントにて、モニターや、お写真の提供のお願いすることがございます🙇♀️ご協力頂ければ幸いです!
今回は80系ハリアーのtt.harrier様にご協力いただき、フォグランプをfcl.新型ハリアー用 純正LEDフォグ専用パワーアップLEDバルブに交換していただきました。
純正LEDフォグは暗くて不満はあるけれど、純正LEDのカスタムはできないとあきらめていませんか?
専用設計のパワーアップLEDバルブに交換するだけで、明るさはなんと純正の約5倍!
色もホワイトとイエローから選べます。
初心者の方でも挑戦できて、違いがすぐに実感できるアイテムです。ぜひチャレンジしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
監修:エフシーエル
2011年に誕生したカーパーツブランド「エフシーエル」
延べ99万台販売で初めての方からプロの業者まで幅広く愛用中!
初めての方にも役立つDIY情報を発信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■わたしが取付けました■■
tt.harrier様
取付車種: ハリアー
年 式: 2020年式
型 式: MXUA80
使用した道具: ソケット ラチェットレンチ
作業時間: Total 1時間半
作業難易度: ★★☆☆☆
作業概要: バンパーカバーを外し、フォグのバルブ交換
初めまして、tt.harrierです。よかったらInstagramをご覧ください!
今回のバルブ交換は、実はバンパーを外して作業するほうがしやすいと思います。笑
ですが、つけたままでも可能ということがわかってよかったです。
💡今回取り付けた商品はこちら💡
今回取り付けた商品は「fcl.新型トヨタ車 純正LEDフォグ専用パワーアップLEDバルブ」です。
🔧交換方法
バンパー下のカバーを外す
カバーを外します。ネジは黒が12個、白が2個あるので外します。
外すと、下のような写真になります。
【バルブの交換】
フォグランプユニットを取り外します。下へ入り、左手でフォグランプを抑えながら作業を行います。
バンパーを外した方が作業がしやすいと思いますが、今回はつけたまま作業に取り掛かりました。
狭いのでバンパーを外すことをお勧めします。笑
フォグランプユニットが外れたら、キットに付属の工具を使って特殊ネジを外します。
ネジが外れたら、固定ステーと純正LEDバルブを外すことができます。
反時計回りに回して取り外してください。
※車種によっては固定ステーがないため、特殊ネジを外す工程が必要ありません。
まずは車両側にパワーアップLEDを接続して点灯確認を行います。
問題なければ、純正バルブからパワーアップLEDバルブに交換します。
パワーアップLEDバルブを差し込み、時計回りに回して取り付けてください。
※固定ステーは保管してください。固定ステーを取り付けなくても、外れる心配はありません。
あとは、外した工程の逆順に取り付け作業を行います。反対側も交換して完成です。
【ビフォーアフター比較】
▷▷点灯比較
▷▷照射光比較
◇◆まとめ◆◇
Q.商品装着後どんな変化がありましたか?
雨や霧、雪等の実用性は未確認ですが、ワンポイントアクセントになったのが嬉しいです。
Q.ご家族や友人からの反応はありましたか?
「目立っていいね」「個性が出た」「明るい!!!」など、いい評価をもらいました。
Q.同車種のオーナー様に一言どうぞ!
素直にいいアクセントになります。私はエアロなしのノーマルハリアーですが、
少し個性を出したいと思いつけました。
差別化が図れますし、ちょっとカスタムしてみたい人にお勧めです!
以上、トヨタハリアーのオーナーtt.harrier様の取付レポートでした!
tt.harrier様は、Instagtramで活躍中です。
素敵な投稿が盛りだくさんですので、そちらもぜひご覧ください♪