アコード ユーロRのブレーキ・ディクセル・エンドレス・DIYに関するカスタム事例
2020年11月21日 19時34分
日頃から車の妄想ばかりしています。 目に留まる投稿がありましたら挨拶抜きでメッセージ頂ければ幸甚です。 YouTubeも充実させたいと思っています。 ビート、インテグラ、プレリュード、BSCC ミニなどの車歴があります。 好きな車種はリトラのNSX(GH-NA2)、メルセデスG63、W124、ポルシェ911、アルファ156、三菱ジープ、ケータハム7など。 不器用なので名前を覚えられないほど沢山の方をフォローするのは無理です。🙇
【リアブレーキ】
ちょっと頼りないCL7のブレーキキャパシティ。
FD2と同様のエンジンながら重量は130㎏重い。
なのにブレーキに関してはブレンボキャリパーでなかったり、リアブレーキが小さかったり。
長らくコンプレックスでした。
もっと早くやればよかったのですが、リアブレーキのローターを20㎜大きくするべく、ローターとパッドを新調。
ローターはディクセルのFP
パッドはエンドレスのSSS
【after】
CL7オーナーには定番かと思いますが、UC1のリアブレーキブラケットを流用して20㎜アップのローターが可能になります。
マイディーラーにて中古キャリパーの手配、取り付けまで対応してもらいました。
直径20㎜アップなのであんまり分からないですね。
【before】
ローターとパッドは交換してあんまり走っていなかったのですが。
勿体なかったですね。
しばらく様子をみていたのですが、ハッキリ体感できる程の違いは感じませんでした。
まぁノーマルのFD2に近付いただけなので。
しかし、ローターを観察するとアタリがつかないのが気になり、どうやらキャリパーの動きが悪い様子。
考察してみると、パッキン類は車検で交換済み。
前回のローター&パッドのアタリは良好。
違いは中古のブラケットのみ。
キャリパーの構造からしてスライドピンが動いていない?
ディーラーの工場長に相談してスライドピンとブーツを手配しました。
ご厚意でスケマティックどグリースをいただきました。
ピンは左右で違うパーツなので注意です。
結局、DIYになってるし😆
バラしてみるとスライドピンは押しても引いてもカタっ!
て言うか動かん。
くっついていたのかな❔
それにしてもバイク乗りから見れば頼りなく貧相なブレーキパーツ。
バイクメーカーでもあるのだから観賞できる程度のブレーキにしてよ。
せっかくなのでクリーニングしてブラケットは耐熱塗料で塗装しました。
スライドピンはゴムの弾力で動くほどスカスカです。
日本一スライドピンが動くCL7のつもり。
素人なのでトルクレンチを使います。
車イジリする度に増えていくツールとケミカル。
経験上、ブレーキをイジる時には防塵マスクを使います。
普通のマスクでは鼻クソ真っ黒ですよ😷
試運転で明治神宮外苑へ。
イタリア街にて
今のところ、いい感じでアタリが付いてきています。
ディーラーの一年点検もバカに出来ないのかな?
自動車の奥深さに感心しますね👍