ローレルのレストアに関するカスタム事例
2021年02月12日 18時11分
えもけんです(=゚ω゚)ノ 2024.11.3現在 180SXを購入して早26年。 四半世紀一緒の相棒です! エキショウからマラケシュブラウン+α塗装終わりました。 過去作業日記も掲載。 SXE10やL700Sにも乗ってます。 最近はアルテッツァに乗る頻度高め!
本腰入れてローレルのレストア開始です(=゚ω゚)ノ
とりあえずリフトに入れるとドアまわりや室内作業できないので外でできることは全部やっておきます。
外装はずし(ノ゚∀゚)ノ
ECU側からハーネスをはずしてエンジン側は残す計画でしたが、室内からなかなか抜けない。
ダッシュやブロアをはずせば簡単なんでしょうが、古い車はプラ系パーツが破損するためやりたくないです('A`)
180sxは予備パーツあったのでよかったですが。
結局、エンジン側をはずしましたが、やりたくなかったインジェクションのカプラーはずし。
爪折れました(゚Д゚)
古いと硬化してるし耐久力がありません。
カプラーの新品部品はありますが…高い!
抜けなければいいので取り付け時はなんとかします(`・ω・´)
ブレーキマスター、ベルト、ラジエター、ヒューズボックス、ハーネスをはずして残すはパワステとエアコン関連。
エンジンからパワステポンプをはずしてタンクとメンバーを一緒に降ろすorホースをはずしてポンプとエンジン一緒に降ろす、どっちにしよう。
パワステホースを替えるなら後者。
エアコンもコンプレッサーごとはずしてエンジン単体を降ろすorエアコン関連全部ばらす、うーむ。
一応Oリングは全部あります。
エンジンルーム塗装するならパイプなどもはずしたほうがいいのでばらしてしまおう。
マスターバックやシフト周り分解したらATとエンジン、メンバー降ろします( ・∀・)ノ