クロスビーのいつもいいね&コメントありがとうございます🥰・ALL JAPAN 71 FAMILY・クロスビー好きと繋がりたい・SPARKLEに関するカスタム事例
2023年09月19日 20時11分
ゴーストフィルムを施工してもらいました。
フロントガラス一面だけですけど、エアコンの効きが良くなり、まだまだ残暑厳しい最中、帰りは楽でした。
フロントガラスに貼るフィルムも3種類から選んでこの色に決めました。
同じクロスビー 乗りのmu-tarouさんの紹介してくれて知ったお店です。
いつも、色々なカーショップやカスタムショップを教えてくれてありがとうございます。
このお店も相場より、安く施工してくれてしかも電話連絡までしてくれました。感謝します。(CARTUNEも投稿しているSPARKLEさんです。)
遠めで見るとこんな感じです。
施工直後撮影。
車体色と合っていますね!(自己満🥰)
簡易可視光線透過率検査器での検査は、"80%"
実際の車検場ではPT50/PT500という検査器を使用して検査するのですが、この簡易検査器より5〜6%数値が下がるのですが、それでもクリアー出来そうです。(70%以上)
今回の施工は、フロントガラス一面だけで、左右サイドガラスは見送りました。
施工業者さんのスケジュールを無理矢理空けて施工してもらったので、この後も違う車を施工する予定があると聞き、自分も早く終わった方が良いと思ったのもありますが、左右サイドガラスは、車検は、クロスビー のサイドガラスは元々可視光線透過率が高く、そこにゴーストフィルムを貼ったら、可視光線透過率は、もっと低くなり、絶対に車検は通らないので車検時みすみす剥がさなければならないので、フロントガラスと一緒に貼るのはどうか迷ったのです。そこで朝、貼る前に決めました。
切り売りフィルム購入。
クロスビー の左右サイドガラス(三角窓含む)分のフィルムを業販価格で分けてもらいました。
フロントガラスと同じ色です。
近々、自分で貼るか?貼ってもらうか?
決めて貼ります。
何しろお高いフィルムだから、失敗したら、ショックが大きいよね〜。