ロードスターのアイドリング不調・アジャストスクリューバルブ・ISCVが怪しいに関するカスタム事例
2018年09月12日 17時17分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
アイドリング不調の件は、フォロワーさんからのご指摘もあり、自分でもネット等で色々調べてみました。コメントいただいた皆様、ありがとうございました🙇
1年くらい前に似たような症状が出て、懇意にしてる修理工場に修理に出したんですが、その時にエアフロメータとスロットルボディの清掃をしてもらい、不調は改善しました。そして今回の不調…。
皆さんご指摘のISCVを調べていたら、「アイドリングアジャストスクリューバルブ」の事が詳しく書いてあり、駄目元でプラスドライバー片手に、自分で調整してみました。
アジャストスクリューバルブの調整で、若干アイドリング回転数を上げてみました。
調子をみる為、午後のリハビリで病院へ行く前に、彦山駅まで走ってみました。症状が分かりやすいエアコンON状態にして走行。信号停車時の極端な回転数低下も無く、停止状態から加速時のモタつきも無くなり、思った以上に不具合が改善しました😆
後は冷間始動時のハンチングが改善すれば良いんですが、それは今夜か明日にでも確認してみます☺️
根本的な原因は、皆さんご指摘のISCVだと思うので、来月の車検時に整備士さんと相談して対応を決めたいと思います。
コメントいただいた皆様、ありがとうございました🙇