シビックタイプRのCL7アコードユーロR・DIY・他車種流用・溶接・職人技に関するカスタム事例
2018年11月11日 21時18分
スポーツカー全般が好きです(´ω`) VTECおかわりしました ホンダ、同車種基本に見てまわってます マイペースでやってます(。-∀-) 全て見るのは難しいためフォロバ100%ではありません← 車歴 L710ミラバン(DIYターボ載替)→KK3ヴィヴィオRX-R→ZC31Sスイフトスポーツ→DC2インテグラTYPE-RX→FD2シビックTYPE-R セカンドで NSR50(80エンジン)→JB5ライフ を併有していた時期もありました(´-ω-`)
いい天気でした(*´-`)
お出かけ前のシビック(`・ω・´)
実家に帰るとアコードがジャッキアップ
何してるかと思えばKB1レジェンドの純正サイレンサー流用してました(´∀`)
他車種流用のため切ったつなげたで…
結果静かだけど抜けが良さそうな感じで性能面では優等生っぽいd( ̄  ̄)
レジェマフラーは性能が良いと聞いたもので軽い気持ちで勧めたらホントに流用してました(。-∀-)
こんな体勢で溶接
自分はようやりません(^^;;