Randyさんが投稿したサイクリング・リカンベント・自転車・DIYカスタムに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Randyさんが投稿したサイクリング・リカンベント・自転車・DIYカスタムに関するカスタム事例

Randyさんが投稿したサイクリング・リカンベント・自転車・DIYカスタムに関するカスタム事例

2024年06月29日 20時36分

Randyのプロフィール画像
Randyさんが投稿したサイクリング・リカンベント・自転車・DIYカスタムに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは、Randyです。最近自転車のDIYカスタムに勤しんでいました。

Randyさんが投稿したサイクリング・リカンベント・自転車・DIYカスタムに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

一つはこの部分。

Randyさんが投稿したサイクリング・リカンベント・自転車・DIYカスタムに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

空気抵抗という神の摂理に歯向かうために生まれたリカンベントですが、フェアリング、あるいはストリーマー、ウインドシールドと呼ばれるアイテムがあります。
これはリカンベントの前方を覆う作りになっているのですが、そもそも絶滅危惧種みたいなリカンベントの、さらにマニアックなパーツなど売っているわけもなく(しかも高い)ので、気分だけでも風を切ろうとアマ○ンやコー○ンで部材を探し

Randyさんが投稿したサイクリング・リカンベント・自転車・DIYカスタムに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

なるべく低コストで直径4mmの穴を開けて取り付けたのがこのフェアリング(…だったら良いなあ)です。

Randyさんが投稿したサイクリング・リカンベント・自転車・DIYカスタムに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そして2つ目がこの部分。リカンベントによっては最初から付いているものもあるのですが、首を支えるネックレストです。この自転車にはネックレストのネの部分も無かったのでこれまた適当なものを組み合わせています。
純正品などではないので座席の座り方で首の座り具合を調整する必要はありますが効果絶大。
もともとリカンベントは足(大腿筋)以外の力を使わなくて良い作りになっているのですが、首も支えられるようになるとそれが更に促進され、ベッドで休んでいるような気持ち良さに。

そのほかのカスタム事例

アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

【ホースフィニッシャー続きとチャコールキャニスター交換】続きです😃キャニスタパージからつながるチャコールキャニスターのホース接続部を折ってしまった💦😱と言...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/07 12:07

サブのツイン化完了しました✅なんのことはなくならなかったはずが、今回なるようになりましたが、もう一機とのバランスが良くないのよね🔈

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/07 12:07
ビート PP1

ビート PP1

後輩から写真送られてきた。山間部はまだ雪が残ってるんやなぁ…スタッドレス履いてないしまだ遠出せんとこ…

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/07 12:06
XV GPE

XV GPE

あーぼちぼち車検準備をしなきゃ😅

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/07 12:06
レヴォーグ VMG

レヴォーグ VMG

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/07 12:05
XV GTE

XV GTE

みなさんこんにちは😊白峯寺から西側の県道180号でヘアピンカーブを楽しみながら一気に山を下りていきます😎この辺りの景色も最高です😄瀬戸大橋をめざします😎瀬...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/07 12:04
ノア ZRR70W

ノア ZRR70W

山口県中部でも雪❄️昨日も寒かったけど、今日も寒い🥶車は雪だるま⛄️積雪2〜3センチかな❄️

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/07 12:03

首都高バトル2025愛車が運転できない時期なのでゲームネタでも愛車であるレイブレーサーのTheTowerofDruaga仕様っぽくしてみましたR34スカイ...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/07 12:01

おすすめ記事