プリウスの自宅リフォーム・DIYに関するカスタム事例
2020年11月11日 11時33分
我家のリフォーム最終章で、間取りから変わった所以外は、窓を二重サッシにするのだが、それには既存の窓枠では寸法が足らないので付加す必要がある💦
その為付け足す窓枠材を集成材でカットして、鉋がけまでしてあった物をサンドペーパーで研磨して塗装する。
その作業を車庫で行った。
昨晩は夕方から冷えてきたので、これ迄の車庫での作業を考えると、鼻水を垂らしながらと覚悟したが、リフォームが進んでシャッターも隙間無しで、隙間風が入る事も無くなった。
普通は車庫の窓には単板ガラスを使うのだが、サッシ屋が間違えてペアガラスを入れたので、それならとばかりに外壁も二重断熱にしてある。
車庫の上に屋根裏部屋を設けた為、屋根直下で外気の影響をもろに受けていたこれまでと違うし、天井高が低くなったので、仮に暖房した場合はすぐに温まるだろう。
外気温度は7度だったが、風があって体感温度は5度以下くらいだった。
シャッターを閉め晩飯を食ってからの作業だったが、その頃には室温が11度くらいあり、作業するには全然問題ない状態だった。
リフォームの効果があって良かった〜^_^
とりあえず着色終了。
今晩はこれにクリアニス掛けだなぁ( ´Д`)y━・~~