MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例

2020年09月24日 18時27分

もっちぃ@DIYの変態(むしろただの変態)のプロフィール画像
もっちぃ@DIYの変態(むしろただの変態)トヨタ MR2

紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

プライベートガレージ編Part 8

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

またなんか現れました。
これは、、、
今度こそ地下シェルターか

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これはさすがに分かりやすそう。
水タンクですね。
容量500リットル

上水道なくて井戸水しか水源がないため、水洗トイレや今後のアップデートによるシャワーなどで安定して水を供給出来るようにするために、井戸水ポンプからの水を一旦貯めておくシステムを構築。

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

この部分。ここに井戸水ポンプからの水を送り込む予定。

、、、にしても、この口に合うようなネジ山の継手なんか存在しないでしょ😫

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ブチ切った(笑)

そしてここに継手を挟み込むようni、、、、ってこれが構造上無理だったため、継手をウェルドパテ(溶接並みに硬いというパテ)で固めて接着。

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

で、硬化させて翌日、配管繋げて給水してみて、タンク内の水が満タンになったらポンプが自動停止してくれる予定。

ただ、真ん中の黒い蓋はポンプの圧を凌げるのか?

無理でした(笑)
ダバダバ水が漏れだしてきましたので、給水ストップ。

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

結果的にここからの給水は諦め、配管は途中で切断して蓋を付けて放置。

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こちら側にホールソーで穴開け。

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

タンク内側にはこのフロートバルブを取り付け。
6つの穴が開いてる方が下面で、上から水が入って横から水を流入。

下面が水に浸かると、内部のフロートが上から入ってくる水をストップさせる構造。

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これでタンク満タンでポンプの給水をストップ。
タンクの清掃とかメンテナンスの際はタンク手前のボールバルブで水をストップ。

タンクからの排出は下から

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

で、今度はタンクからの水を圧送する為のポンプを用意。
コンテナハウス側でトイレとか手洗いとか、蛇口捻ったり水を使えばその都度このポンプが水を圧送。

タンク内の水が減るけど、フロートバルブが働いて満タンになるまで井戸水ポンプが稼働して再度満タンになるという仕組み🥴✌️

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

こうしてコンテナハウスのトイレまで給水ラインを設けてます。
手前の赤丸は手洗いとかホース差して洗車とか出来るように水道の蛇口も。この土台までDIY🛠

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

コンテナハウス内のトイレから浄化槽への排水を繋ぐのが、なかなかうまくいかず大変だった~😫💦

複雑に繋いで角度や高さを調整して、何とか繋ぐことが出来た~

あとの写真撮り忘れとるやないかい🤣

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

勝手口のドアノブは、カギが無くなってしまってるし動きも渋いので、新しいドアノブに交換。

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

下側のパネルは、扉が開きにくいときに蹴ってたのかな?
めくれて一部外が見えてるくらい💧

ここもやり替えちゃう

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

枠をバラして、ピッタリサイズにカットしたアルミ複合板を入れ込んで復旧!

綺麗になりましたヾ(*‘ω‘ )ノ

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

そして、ずっと嫌だった「板金塗装○○」という屋号の看板。
剥がすのも勿体ないと言えばいつか使えるかもしれないし勿体ない。
何より、処分はデカいし大変すぎる💧

なので、真っ白に塗装。余ってる塗料はいっぱいある(笑)

MR2のプライベートガレージ・リフォーム・DIY・給水・再生クラッシャーに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

そしてまた、再生クラッシャーという路盤材が6トン届きましたよ😂
これでトータル12トン敷き詰めましたよ(笑)

一輪車で運んでは慣らしてを繰り返し、汗だくになりつつも敷地全体をクラッシャーで埋めつくしました。

うーん、草ボーボーのボッコボコでスクラップゴミだらけだった、あの基地がこんなにスッキリ🥴✌️✌️✌️

そして、あとの作業はpart 9へ持ち越し

to be continued、、、

トヨタ MR222,393件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2 SW20

MR2 SW20

MR2SW20のボディーカラー赤はスパーレッドⅡなんですが相棒はオールペンしてからなんか気のせいか微妙に純正カラーより明るくなった様な?個人的には気に入っ...

  • thumb_up 69
  • comment 1
2025/05/24 14:46
MR2 AW11

MR2 AW11

早く綺麗にしてあげたい…フレーム作りなおし~(未完成)スーチャーの良い音!

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/24 12:23
MR2

MR2

お題チャレンジ!😃手早く言うとソリッドホワイトで〜す。正確に言うと、スーパーホワイト2です。カラーコードは040この年代のAWってこの色しかないなくらい沢...

  • thumb_up 59
  • comment 1
2025/05/24 11:02
MR2 SW20

MR2 SW20

洗車すると気持ちいいですね♪

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/23 22:44
MR2 SW20

MR2 SW20

今日のプリケツ。今日は息子が乗りたいと言うので近場をドライブ。少し高台から撮影。梅雨明けまでまだあと2ヶ月。。。長過ぎるw今日のプリケツ。T020バージョ...

  • thumb_up 101
  • comment 0
2025/05/23 15:36
MR2 AW11

MR2 AW11

ヒーターコアのお漏らしのつづき中古を2個持っていたのですが、なんと2個共漏れがあるではないか😭どうしようか悩んだ結果月曜日に定時ダッシュでラジエーター屋に...

  • thumb_up 52
  • comment 3
2025/05/22 21:02
MR2 SW20

MR2 SW20

今日、トヨタ店の担当メカニックから電話があって「MR2の調子は如何ですか?」と言われました。残念ながら写真の状態なので「全く乗ってない」と答えました(笑)...

  • thumb_up 95
  • comment 3
2025/05/22 20:22
MR2 AW11

MR2 AW11

最近ちょいと訳ありで週末はほぼ嫁の実家へ行く事が多く…🥲なんの変哲もないAW😅宣伝ではないですけどなんとなく😅特に何もないですなぁ〜😞

  • thumb_up 103
  • comment 2
2025/05/22 06:55
MR2 SW20

MR2 SW20

今日はMR2洗車しました〜😄👍✨アイドリングも安定してましたでも助手席のパワーウインドウ開かなくなってました…😆たぶんコネクターの接触不良です(前回修理が...

  • thumb_up 192
  • comment 6
2025/05/21 19:52

おすすめ記事