H2の2023年もよろしくお願いします・ドライブ・正月休みの過ごし方・初詣に関するカスタム事例
2023年01月07日 13時32分
新年は帰省&地元観光
樹氷を観に蔵王へ
ロープウェイで山頂に行くにつれ
木が雪で覆われてモコモコに
まだ完全に樹氷っていう大きさになっていない気がする😅
にしても山頂の気温と暴風で極寒‼️🥶
山頂はマイナス10.9℃🥶
風が強すぎで極寒!&子連れなのでロープウェイ降りて外へ樹氷観賞は諦めました😂
ちなみにロープウェイ乗り場(駐車場)がマイナス3℃くらいでした😅ので山頂がいかに寒いか分かりますね😵
松尾芭蕉が俳句を詠んだ山寺付近へ
山寺の石段はさすがに子連れで雪まみれでは
行きませんでした😅
ご飯を食べただけ😁
右の山の山頂付近の崖沿いにお寺があるのです😊
石段が1015段🐢
機会があれば子連れでチャレンジしたい😂(雪のない時に)
山寺
借り物画像①
こちらの本堂は国の重要文化財
山寺
借り物画像②
創建が860年という事は…
1163年も前に建てられた⁉️
とにかく歴史のあるお寺😅
帰りの東北道にて
融雪剤(塩カル)まみれで全身ドロドロ🥶
帰宅後翌日の洗車が大変でした😫
そして塗装が甘いヘッドライトに貼った金網やテールガードに貼った金網などのDIYパーツや
グリルガードの溶接の部分など錆が出やすい箇所は塩害で錆まみれ😂コレが雪国の嫌なところ☹️きっちり対策していないとすぐに錆まみれ😭
ヘッドライトガードの金網に錆!😭
テールガードの金網にも錆‼️😭😭😭