フィット RSのDIY・ディフェーザー加工に関するカスタム事例
2019年06月08日 11時02分
おはようございます!朝から「ディフェーザー切ろ!」と思い施工開始!!
まずは右の純正穴から型取りして左に肩写し✏
右の折り返しも少し残してカットします!
ジグソーが行方不明になってしまったので手でギコギコと………ノコギリが目詰まりしまくって切りにくかった(^_^;)
この後ヤスリで綺麗に整えて
かーんーせーいー!!
しかし……タイヤの接地面少な💦パイプも上げ加工しないとダメだこりゃ😅
2019年06月08日 11時02分
おはようございます!朝から「ディフェーザー切ろ!」と思い施工開始!!
まずは右の純正穴から型取りして左に肩写し✏
右の折り返しも少し残してカットします!
ジグソーが行方不明になってしまったので手でギコギコと………ノコギリが目詰まりしまくって切りにくかった(^_^;)
この後ヤスリで綺麗に整えて
かーんーせーいー!!
しかし……タイヤの接地面少な💦パイプも上げ加工しないとダメだこりゃ😅