スカイライン GT-Rの小学館の図鑑NEO・安全運転・クルマ好き・モータースポーツ・カートに関するカスタム事例
2020年01月08日 01時33分
はじめまして。こんにちわ! みんカラにも記事をあげています! そちらもよろしくお願いします。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1581525/car/1174033/profile.aspx 同じクルマや気になった等の無言フォローはOKですし、自分も無言フォローしてしまいます。 ただ、後々消すような人は他をあたってくださいね。 乗ってるのは日産ですが、メーカーの枠にとらわれずクルマそのものが好きです!
皆様こんばんは~。タービンブローからまた極寒の2輪生活になりました←
流行りに乗ってみました。
GT-Rがどうより、もっと広域なクルマについての願いを込めて作ってみました。
【長文注意】
モータースポーツに携わる方をクルマに関心のない方々からすると、「スピードを出すだけの野蛮の人」って思われてる。職場の人々に聞いてみると大抵その答え。だがそれは否だ。そんなイメージはナンセンス他ならない。
「託されたクルマを迅速に、かつ安全に壊さずに目的地へ運ぶこと」たしか、何年か前に脇阪寿一監督がそんなことを仰っていた。どっかでさらに見た記事で、これは語弊があるかもしれないので、ご了承頂きたいですが「レーシングドライバーは危険な事に対しては人一倍臆病な人々である」と。
自分も得意になってテキトーなゴタク並べて浸ってるだけのアホな生き物だけど、小さな頃の夢は「レーシングドライバー」だったし、F1、WRC、IRL、ル・マン24時間、JGTC→S-GTなど国内外新旧問わずモータースポーツは大好きです。ですがもう年齢的にも厳しいしお金の問題もあったりで今からやるにはチト難しいけど。クルマを心から愛する者としては日々ニュース等で悪者にされ、何かと風当たりの強いクルマ事情と、レースという競技の本質からかけ離れた悪しきイメージを払拭したい。
もっとクルマをのいいこと、浸透させたいよね。いい方法ないかしら。一人でこうやって発信するには限度がありますよっ!
今やってることが認められたらどれだけCoolだろうか!そんなことを新年も思いつつ、明日に備えましょ。長文失礼いたしましたm(__)m
公道でのアクシデントに直面しても冷静に対処、対応できるよう、下手の物好きレベルですが、カート
やったりマイカーをサーキットへ持ち込んだり、シミュレーターで練習したりととにかくハンドルをいっぱい握ってます!
運転者の責任が本当に重いとわかってるからこそ、そんだけ事から遠ざけ、可能性を1%でも下げられるように!同乗者も、窓の外にも不快な思いさせたくない。そんな気持ちで日々を送ってます。
クルマを心から愛する一人の願いですね。