シビックタイプRユーロのFN2・あけましておめでとうございます・取扱注意・ネオクラに関するカスタム事例
2025年01月31日 18時01分
FN2のボディ側のリヤコンビ、レンズ内が曇りまくって芳しく無いので殻割しようと温めまくり軽くコジコジした瞬間〜はい割れました、、
とりあえずレンズは外して磨きまくりコーキングで再接着しましたが。。
割れた部分を補修するのも気に食わない(そもそも破片が飛んでって行方不明)のでホンダ部品販売に新品を注文しにいった所、、
販売終了となっております👩🏻
で、でたーーー
しかも売ってくれてたとしても片側3万円超え、、
ヤフオクにて渋々中古のレンズを3万円で購入、、痛い出品でした。
しっかしなんですかね、もうカマとか掘られたら終了ですねこの車。
ユーロはマイナーだから、、というわけでもなく、FD2も同じ状況みたいですしホンダ車は10年でネオクラと化しますね。
なんだかモチベーションが無くなってきたな〜〜