86のお盆休み・蔵王エコーライン・食い道楽・温泉ドライブ・洗車に関するカスタム事例
2021年08月17日 18時26分
先程の続きです。
10-12日の出勤をすごし
ふたたび休み、後半戦です。
休みに入ったけどまた会社へ。
雨を避けるように停めて
その目的は……
これです。
なんとなく暗い気がしてたのと
フォグの明るさが強くて
バランスが悪いので交換しました。
この時は昼間で分かりづらかったですが
夜道はより安全に行けるようになりました。
日曜は県南方向へ向かい
蔵王へドライブでした。
コロナで色々制限ありますが
せめてそれっぽいお盆の過ごし方をと
県内でおさまるドライブです。
蔵王手前、直売所でお土産を買いに立ち寄り
桃2パックとばら売り2個、
トミギ……トウモロコシを4本を買って
ドライブ再開です。
トミギってあんまり言わないかもですねw
桃2パックのうち片方はばあちゃん家へ
おすそ分けです。
蔵王へ登る途中にここにも立ち寄りました。
前から気になってたのですが
オシャレなバーガーショップです。
オシャレな店内。
ラフすぎな服装に
(あちゃ〜)となりましたw
オシャレな紙袋で渡されて、
食べごたえ満点のバーガーと
サイドメニューのメンチカツです。
思いのほかガッツリのバーガーで
満々満足でした。
ガッツリ食べたはずなのに
不思議なものですね。
今度はサッパリしたものが欲しくなり
次は 豆乳ソフトを。
ヒンヤリ冷たいソフトを口に含むと
鼻から抜けてく豆乳の風味が。
バーガーとメンチの余韻が
たちまちなくなり
口の中がサッパリしました。
再開です。登ります。
道中霧雨が降ってて周りの風景が
全く見えませんでした。
でも山の天気は変わりやすいと言いますし
もしかしたら登りきる頃には晴れてるかも?
と登坂して行きましたが……
なんともキレイな鉛色。
分かりきっていたのでそこまでガッカリしませんでしたが
今年は天気に恵まれないお盆ですね。
いくらボヤいたところで好転するはずもないので
それっぽいところに停めては
写真を収めます。
蔵王峩々温泉前ですね。
佇まいがなんとも秘湯感があって
いずれ入りに来たいですね。
秋の紅葉シーズンに来ればそれこそ
気分も高揚しますね……
はい次いきます。
下りで路面は濡れて
さらにカーブも続くので
楽しいようで実はおっかない
蔵王下り。
その後はしばらく周辺をぶらりと回り
いい時間になったので、
蔵王に来たらほぼ毎回よる
公衆浴場の温泉へ。
温泉の湯加減とシンプルな浴場の雰囲気が
好きなんですよね。
調子にのって長風呂しすぎフラついたので、
たまらず濃いやつをイッキ飲みです。
そして昨日、
ばあちゃん家へ桃を置いてきたあとに、
程よく汚してきたオレンジを
油も入れながら洗車してきました。
おそらく蔵王の枯れ葉ですかね。
タイヤハウスの中から
葉っぱや細かい枯れ屑がいっぱい出てきました。
洗車のあとのいっぷくにはこれを。
抹茶ラテは最近のハマりです。
最後はこれです。トウモロコシ。
茹で上がりました。
いい感じに出来ました。
もぎたてだったそうで
新鮮のキレイに並んだ実をつけたトウモロコシは
大変美味でした。
さて、今回は体を重くする盆休みになりましたね。
今日の配送はフットワークちょっと重めでしたw
リフレッシュは出来たほうじゃないかと思います。
全国的に天候が不良ですね。
一度車をオシャカにしたことがあるので
大雨になると気が気でないです。
各自気を付けていきましょう。
また報告にきます。