エスクァイアのバッテリー・アンプ・オーディオ不調に関するカスタム事例
2021年11月27日 16時40分
皆さまご意見をいただきありがとうございました。
今日タイヤ館に行って相談しました…
何がよいですか?
うーん、おすすめは…
カオスならすぐやりますよ?
お値段もかなり安くしてもらったんで、カオスを取り付けしていただきました
┏︎○︎ペコッ
で、ですね
たしかに起動とかよくなったんですが、
オーディオが全く戻ってこず、ゆらゆらと音が増したり、減ったりでイライラしました。
そこで、配線を見直してみました。
(ꐦ°᷄д°᷅)ヲイ
TW用のアンプがイルミ付いていない。
アース、、、これか!
つけなおしたが、まだ治らない
じゃあプラス配線を…
(*´д`*)ハァハァ
アンプにつながるバッ直ヒューズが外れてます
がっちり締め直してOK
それでも音が揺れる…
揺れるのはグラドルだけでいい(ꐦ°᷄д°᷅)
上から下まで全部見直しました。
ナビからのカプラー、HLコンバータ、スピーカーライン、リモート線、RCA接続部
̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅︎∴︎༣
全部見直しましたが、治らない。゚(゚´Д`゚)゚。
音量を上げると症状が落ち着くことから、アンプのゲインか?と調整。
(,,゚Д゚)、ペッちがうよ
あと、思い当たるのは…
DSPの電気配線くらいです。
なんだろう、コレ
わからないのが悔しいです
ショボ━︎(´・ω・`)━︎ン
※サブウーファーをスピーカーのリア配線からとって繋ぎました。まあまあ、鳴ってます
※携帯に繋ぐライトニングケーブルの端子が折れました…