エブリイバンのDA17V・パーツ取付・DIY・失敗は成功のもと?に関するカスタム事例
2023年12月05日 17時13分
チマチマ注文してた小物たちです。
今日は仕事が恐ろしく暇だったのでコッソリ取付作業しました😄‼️
マッドフラップの加工作業🔧
まずステンレスプレートの取付位置をマスキングテープで仮止めして角度と高さを慎重に調整&確認👀
ちょっとフラップ自体が長すぎて野暮ったい感じだったので2センチほど下をカット✂
若干横がハミ出ましたが位置的にもそこまで目立たない感じだったのでOKとしましょう😄💦
ペダルカバー取付。
アクセルはそのまま上から被せるだけ、クラッチとブレーキは純正のゴムカバーと交換するだけで簡単。
ボルト止めとかのカッコいいカバーはサイズが大きくなったりペダル裏に靴が引っ掛かったりするので敬遠してましたが😅
これはほぼ純正とサイズ変わらずで後付け感がほとんど無いのが良かった🎶
後はテールランプのウィンカーをステルス球に交換💡
なかなかにリアバンパー裏のスペースが狭く、簡単だろうと思ってた作業が一番難航しました😄💦
で、完成形のバックショットです。
写真は間違っていません。
結論からお伝えするとマッドフラップ加工は盛大に失敗しました😄💧
加工後いざ現車に取付けるとステンレスプレートの角度が全然水平じゃない...
どこでどうなったのか彼のまゆ毛と同じ角度でした。
取付け穴を加工したり色々と試すもクオリティも下がってしまったので取付は断念しました⤵️⤵️
まぁマッドフラップ無しもスッキリしてて良い気がするし、空気抵抗も減るし、軽量化になるし...
ちっくしょ〜〜‼️🤣🤣🤣