RX-7のmomo・drifting・ハンドル交換・シートレール改造に関するカスタム事例
2019年06月18日 08時28分
割れているノーマルハンドルからMOMOのドリフティングに交換。
見た目は最高!
ディープコーンなのでいかに薄いボスを選ぶかがポイントです。
間違ってもハンドル脱着できるボスなんて着けたら操作が困難になるだけです。
しかしセブンだと問題が。。。
チルト機構が無いためハンドルが小さいので身長180手前くらいある私の場合はメーターが上半分見えません。
セブンの場合は35か36cmのディープじゃない普通形状にするのが定番みたいです
仕方ないのでこのあとシートレールを改造して座面を更に低く、前を上げて斜めに倒すことで、下へ後ろへ視点を変更することでメーターが見えるようになり、肘の角度も自然になって結果ノーマルより操作しやすくなりました😊
それでもタコメーターの最上部は隠れて見えませんが針の動きが見えるので問題無しです
本当にカッコいい!自画自賛😅
4型はハンドル外すとこんな感じです。
参考までに。
ノーマルのやたら経の大きいハンドル
つなぎ目から割れちゃってます
でも当時はこれでもMOMOだー、スゲーって感じでした
配線なども綺麗になってる現在の状況です
さりげなく赤を入れてます😊
なおこの型のエアバッグキャンセルの抵抗は2Ωじゃなかったですよー😁