フーガの壷阪寺・お釈迦様・西国三十三ヶ所第六番礼所に関するカスタム事例
2018年07月19日 22時52分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
今回は高取町の壺阪寺(つぼさかでら)周辺でパチリしてきました(⌒0⌒)/~~
壺阪寺は西国三十三ヶ所の第六番礼所です(⌒0⌒)/~~
本堂が駐車場から離れているので(^_^;)
道路からこっそり(^_^;)
三重の塔とかかろうじて見えます(^_^;)
おちりとガードレールの下からお大仏様?がひょっこりはん(⌒0⌒)/~~
大仏様?結構大きいです(・・;)
微妙に車と上手く撮れない( ̄▽ ̄;)
一部とだったらまだ何とか( ̄▽ ̄;)
少し上に上がって三重の塔の頭と橿原市市街地と(⌒0⌒)/~~
標高は結構あります(⌒0⌒)/~~
標高高くても暑かった( ̄▽ ̄;)
折り返してきて車と歩道橋の間から全高30メートルのお釈迦様の頭ががひょっこりはん(^_^;)
お釈迦様上半身(^_^;)
足場が建ってるのは蜂の巣駆除と掃除の為らしいです(・・;)
更に下ってきてお釈迦様と(⌒0⌒)/~~
無理くそアングル( ̄▽ ̄;)(笑)
今回は西国三十三ヶ所第六番礼所の壷阪寺周辺で撮りました(⌒0⌒)/~~