RX-7の棚里(たなさと)さんが投稿したカスタム事例
2018年04月30日 22時16分
日曜日に行われた京都ロータリーMTに参加して来ました。昨年に続いて2回目。
片道5時間。大阪の枚方に住んでた時期がありましたが大阪、京都市内はやっぱり混みますね。車で通りたくないのが本音です。
新しく開通した新名神の宝塚北SA。とても広い。あと話題のLEDの流れるトンネルも体験して来ました。逃げるLEDを追っかけるの楽しいですね。
現地で岡山に住んでた時に良くしてもらったオーナーさんと再会。京都で岡山MT。
FCの参加台数は5台。みんな珍しく左右出しマフラー。女性オーナーさんもいらっしゃいました。
MT後に大阪時代にお世話になったショップに挨拶。私のような変わったFCの無茶振りも大抵聞いてくれるとても親切な店長さんです。合わせてエアコンの不良を診てもらう事に。事前に言っておいたのでガスも用意してもらってました。
スッカラカンでしたのでガス補充。幸いコンプレッサー等は生きてました。
代替えガスは粒子が細かく旧ガスの規定量だと過密になるとのことなので少し少なめの2缶。それでもフルパワーで外気温度に対して16度ほど低い風が出たので十分です。
配管の漏れの様子も無くゲージを外したところ高圧側のガス注入口の虫ゴムから勢いよくブシャー!!
コネコネしたら治ったので虫ゴムの当たりが怪しい感じ。次ガス無くなったら虫ゴム交換しましょう。
ところでオーナーみんなで頭抱えてたけどココのリアのモールから下だけどうして柚子肌なんだろう。