パレットSWのオイルキャッチタンク・零1000パワーチャンバー・パイピング交換・PCV・熱中症に気をつけて!!に関するカスタム事例
2023年07月23日 12時38分
ツーリングクラブ「everlasting」管理人の UMEと申します🙇♂️ この度 CARTUNEに登録させて頂きました! (19年7月登録) 中部圏の道の駅と 高速道 PASA(パーサ)のラリー制覇を 狙っています (中京圏の道の駅は制覇、 現在 2週目突入中) お誘い、 お待ちしております🙇♂️ 24年 我が家は等々 1人1台の生活となりました😅 気兼ねなく カキコして下さいネ🥰
ジジィの
早朝メンテ😆
普段と変わらず4時に起きて
夜明けと共に 作業😆
日中は 暑いですからね〜😉
キャッチタンクを装着 😅
本当はPCV側にも取り付けようと
2個購入したんですが、
取り付けるスペースがなかったので
とりあえず 吸気側に…
なぜ キャッチタンクを
取り付けようとした経緯ですが、
以前の修理で
オルタネーター、ベルトを交換した際、
負荷が変わったせいか 色々と
他のトラブルも 表面化…
エアコンが効かなくなったり、
停止する際 ストールしそうになったりと
副作用な症状が 多々 起こり…
エアコンは
リレー端子を交換する事によって完治。
ストール状況は、
スロットルバルブが 汚れており
弁の動作が 不安定だったとの事。
清掃して頂き これも完治。
先週 PCVを外してみると
まぁ 凄い汚れな事…
インテーク側も 以前から
脂ギッシュな事も 気なっていました…
PCV、ホースは先週に清掃、
せっかく スロットルボディーも
綺麗にして貰ったし、
この際 付けてみようかな…と
購入した訳であります😅
昨日は 鬼嫁が1日中使っていたので
作業はできず、
ステーと耐油ホースを購入して準備。
オイルキャッチタンク…と言うより
ミストセパレータ… の様な😅
さて 効果は 如何に…😉
気分転換に
パイピングも変更😆
サイズ的に
ここしか変えられなかった😶