フィットのスピーカー配線引き直し・DIY作業・ベルデン・フィットRS e:HEV・TS-V172Aに関するカスタム事例
2023年04月15日 15時49分
スピーカー配線を引きなおします。
モノは大分前に購入したベルデン。
足元のパネルを手前に引っ張りだし外す
ETC関係のカプラーを外す。
外したものに対して写真を撮っておけば、戻す時にこまらないかもです。
ETCカプラー関係
配線関係を固定しているクリップも外せばスペースが出来手が入りやすくなる関係で作業がしやすくなります。
配線通し後です
スピーカーを外すと中に配線がいくつか通ってるためクリップ止めを外します
助手席側は、グローブボックスを外さないと蛇腹の先がみえません
上の収納ボックスは、外さなくても大丈夫でした
蛇腹は、ドアパネルの内側から蛇腹を押す感じでパネル外側へ押し出します
蛇腹にカプラーが設置されているため、ブルーのカプラーと白いカバーの間に配線通しを入れ蛇腹の外側へ出します
配線通しは、蛇腹を触り位置を確認しながら通していきます。
※配線通しにシリコンスプレーを塗ると作業しやすいです。
配線通しの先端にスピーカー配線を引っ掛け固定、抜けないようにニッパーで圧着し、車内から配線通しを引っ張ります。
ドアパネル蛇腹の固定穴は写真のような感じなので、逆の手順で戻してやります。
作業するときはライトをあてながら、狭い場所を確認するとやりやすいです。
配線は、現在ヤフオクで購入したツイーターパネルへ配線してあります。
今後のシステムアップのため、スピーカー配線引き直しを実行しました。
流石のベルデン!安いツイーターでも良い音に聞こえる👂