NSXのドライブ・廃盤との闘い・DIY・イッズミー・フェルスタッペンがチャンピオンに関するカスタム事例
2022年10月09日 20時27分
1オーナー•サビと年式との戦い•基本自分で作業•年配なので疲れる作業は人頼み...のDC2•2022.4.29でおりましたが、同日NSXを納車する事となりました。 過去車🚙 EP71⇨EF3⇨GA2⇨CA(MIVEC)⇨アルト(3代目・日常使用)⇨トゥディ(アソシエ・日常使用)⇨EU(シビック・日常使用)⇨DC2⇨NSX NA1
車愛溢れまくりの皆様
廃盤&DIYファイターの皆様...こんばんは😄
世の中は三連休の中。
幸いな事に私も連休で、月に一度のお山の集まりへ参加して来ました。楽しい車が沢山有ったので、今回も画像多めです🙇♂️
※4月〜11月第二日曜日 地元の裏山で開催。
鈴鹿F1GP優勝👏👏👏
フェルスタッペンとホンダとレッドブル
㊗️ドライバーズチャンピオンおめでとう🎉
3種類のシルバー系。と一部グレー系とブルー系。
同じホンダでも結構違うんですね😅 FK大き過ぎて、デル子が隠れてしまってます🤣
オールジャンル楽しいなぁ...😊
ワォ、オロチさま😳
NSX NC1 😄
カワィィ🤗
K型VTEC載ってます。ナンバー付きが凄い😳
20数年前のとても思い出深い車、ミラ参上!
ス、カ、イ、ライン! 34、33、32、3※...😆
ここから、プチDIY。
燃料レギュレーターのリターンホースが12月迄来ない。触ると表面がベタベタします😰
という事で、昨日自前でホースを作成しました。
※ブリジストン耐油耐圧汎用ホースを加工
固着したホースを頑張って外しました。
なんか毛が生えてますが、気にしないでください🤣
此処も思ったより劣化少なめ。ただホースクランプの部分に錆?汚れが固着していました😮💨
純正ホース、いらないんじゃね?
頼んじゃったけど...🤣