RAV4のDIYに関するカスタム事例
2020年05月24日 12時37分
シフトノブを外す
ピンのお尻を押しホチキスの針の様な留め具を外す
配線通しを自作
ワイパーブレーキドのサイドに有るステンレス鋼を使用した
バーナーで焼きなましをしてから丸く曲げる最後に焼き入れて完了
このソケットをつける為
しかし、まだ川崎, 已到达寄达地に有るみたいだがいつ来るかわかりません?
ついでに自作でワイヤレス充電器も付けちゃいました
シガーソケットから電源を頂いちゃいました。
ついでに ドライブレコーダー レコーダー探知機
もここから電源供給します。
通電しましたがマットを使うと電源が供給されないので滑り止めマットを安い充電器なので仕方ない
dasaita RAV4 用はZ link(ソフト)でcarplayをワイヤレスで動かすのでスッキリ
ケーブルが有るが部品が到着まで保険で出して置きました。
とりあえず 滑りどめマットが有ったのでチョイス