スペーシアカスタムのたくみさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スペーシアカスタムのたくみさんが投稿したカスタム事例

スペーシアカスタムのたくみさんが投稿したカスタム事例

2019年12月01日 19時03分

たくみのプロフィール画像
たくみスズキ スペーシアカスタム MK53S

2018/11/29(H30年式)スペカスMK53s新車納車&CARTUNE登録! CARTUNE6年目です👍 嫁のスペカスmk53s2021/3/17(R3年式)新車納車🎶 2台とも乗り心地重視のため車高は純正派! 静音化と洗車好きな愛媛県中予住み30歳🚹です。嫁、愛猫もよろしくお願いします🎶 主に記録用として活用しています! 自分の投稿を気に入ってくれてフォローしてくださる方沢山いて大変嬉しいです🎶ありがとうございます!

の投稿画像1枚目

皆さんこんばんは!
先週日曜に塗装したDAD芳香剤とグリルを装着しました(≧∇≦)/
好きな色合いで最高なのですが、ボディー色はやはりブラックパールの方が似合いそうです(^◇^;)

フォグカバーのとこもキャンディーレッド塗装した方が良さそうな気もしなくもないですね(笑)

の投稿画像2枚目

SUZUKIエンブレムをシルバーのままにするか、同色にするか迷います(笑)
どっちの方が良いと思いますでしょうか?!(^◇^;)

の投稿画像3枚目

塗装完了2日後確認するとわずかに、ざらついてたので、液体コンパウンドで研磨しました!
自分で言うのもなんですが、綺麗な色してます(笑)

の投稿画像4枚目
の投稿画像5枚目

純正グリルは残り2つあるので、良いデザイン考えて塗装いつかしたいと思います(≧∇≦)/
グリルのコレクションができそうです(笑)

皆さんもグリル塗装是非やってみて下さい(o^^o)

の投稿画像6枚目

ここからは、バンパー取り外しまだされたことない方のために、取り外し方を紹介しておきます。

まず、バンパー外し作業の前に傷ついてしまいそうなところを養生します。(緑色のマスキングテープで養生しました。)

の投稿画像7枚目

バンバー取り外しに使った工具たちです。
☆短めのプラス、マイナスドライバー
☆養生テープ
☆10mmのソケットレンチ
☆内張り剥がし
グリル外しに使う道具
☆プラスドライバー
☆8mmのソケットレンチ
を用意してください。

の投稿画像8枚目

ボンネットを上げると、3箇所取り除くところがあるので、まず、運転席側の赤矢印のとこを10mmソケットレンチで取ります。

の投稿画像9枚目

続いて助手席側の2箇所を10mmソケットレンチと、マイナスドライバーを駆使して取ってください。

の投稿画像10枚目

バンパー下を覗いてみると大体、赤矢印の辺りにクリップがあるので、マイナスドライバーや内張り剥がしなどで取り外していきます。

の投稿画像11枚目

下から覗いたら、このクリップが2箇所あるので外しましょう。

の投稿画像12枚目

次に、タイヤハウス内バンパー側にクリップがあるので、外します

の投稿画像13枚目

少し上を覗くとビスも1箇所あるので取り外します!

タイヤハウス内を運転席側と助手席側どちらともお願いします。

の投稿画像14枚目

そして、ナンバープレートを取り外し、裏側にボルトがあるので10mmソケットレンチで取ります。

の投稿画像15枚目

全てのボルトやクリップを取り除きますと、バンパーの左右どちらともこのように外していきます。(爪で固定されているだけなので、あまり力ずくで引っ張りすぎないように注意してください。)

ここまで来たら、バンパーを取り外せますので、バンパーを下ろした時に傷つかないよう、毛布を敷きます。

の投稿画像16枚目

バンパー下ろす際、2箇所注意するとこがあります。
赤丸部分が爪で止まっているので、矢印の方向で上に浮かして取り外してください!

の投稿画像17枚目

こちらも一緒です。

の投稿画像18枚目

ここまで来ると、やっとバンパーを下ろすことができます!
今回はグリル交換するだけなので、完全にはバンパー取り外さなくてもこの状態で作業できました!

全部取り外す際は、フォグランプなどのコネクターを抜くと綺麗に外れます(≧∇≦)/

の投稿画像19枚目

グリル外していきます。
8箇所取っていきます!

の投稿画像20枚目
の投稿画像21枚目
の投稿画像22枚目
の投稿画像23枚目
の投稿画像24枚目
の投稿画像25枚目
の投稿画像26枚目
の投稿画像27枚目

ボルト全て取り終えましたら、赤印部分のメッキを先に外します。(手前に引っ張ると取れます)
最後にグリルをとりましょう。

の投稿画像28枚目

グリル外す時3箇所、赤矢印部分が爪で固定されてますので強めに引っ張って下さい

の投稿画像29枚目

これでグリル下部は取り外し完了です。

の投稿画像30枚目

グリル上部の取り外しはすごく簡単です。

の投稿画像31枚目

赤矢印のナットが7箇所あるので、8mmのソケットレンチで外すだけです!
これでグリル上部も取り外し完了します!

バンパー外し方わからない方の参考になればよいのですが、この説明ではわからないところあれば、いつでもコメントお待ちしてます。

自分は1人で作業したのですが、出来れば2人で作業することをオススメします!傷を付けないためにも。

の投稿画像32枚目

最後に!
before

の投稿画像33枚目

after

イメージチェンジしてなんか新鮮な感じします(≧∇≦)/

そして、今日がちょうど納車して1年経ったので、ボディを磨いてもらいコーティングメンテナンスに出しました!明日帰ってくるので、さらにツヤツヤになってる姿見るの楽しみです(笑)(o^^o)

の投稿画像34枚目

長い投稿でしたが、最後までご覧頂きありがとうございます(≧∇≦)/

あと二つグリル塗装終わると、ホイール塗装にも着手しようと計画中です(笑)
塗装でまだまだ楽しめそうです。日々カッコイイデザインを妄想してますので、これからも楽しみにして頂ければ幸いです(o^^o)

ちなみにいつも投稿の最後に出してるイルミネーションは、長崎旅行の時のハウステンボスのイルミネーションです!

追記
皆さんエンブレムの意見ありがとうございました!
シルバーが1番票が多かったのでシルバーでいくことにしました(≧∇≦)/

スズキ スペーシアカスタム MK53S20,333件 のカスタム事例をチェックする

スペーシアカスタムのカスタム事例

スペーシアカスタム MK53S

スペーシアカスタム MK53S

皆様お疲れ様です😆✨昨晩の出来事🤗仕事終わって珍しく行くとこで買い物したんやけど...思わず見つけてしまってやってしまった🤦‍♀️ここにあったんや😳勇気が...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/20 14:47
スペーシアカスタム MK53S

スペーシアカスタム MK53S

おはようございます☔安全運転心がけましょうね🚗

  • thumb_up 57
  • comment 1
2024/06/20 11:41
スペーシアカスタム MK53S

スペーシアカスタム MK53S

やっと昨日洗車出来ました。中の窓の曇りが気になり朝、拭きましたがイマイチ!

  • thumb_up 97
  • comment 4
2024/06/20 06:21
スペーシアカスタム MK42S

スペーシアカスタム MK42S

こんばんは😊ナンバー灯のカバーをトップコートで塗り塗り✨透明感増し✨👍ナンバー灯明るさ少しUP💡施工前カバーの内側を塗り塗り✨施工後

  • thumb_up 72
  • comment 1
2024/06/19 21:12
スペーシアカスタム MK53S

スペーシアカスタム MK53S

いつものところ①いつものところ②いつものところ③いつものところ④

  • thumb_up 78
  • comment 0
2024/06/19 20:21
スペーシアカスタム MK42S

スペーシアカスタム MK42S

こんばんは。今日もいぎなり暑かった🥵💦💦💦空調服着て作業してたから何とかなりましたけど……😑帰宅後、夕飯食べて皿洗いして……食後デザートのアイスは外で愛車...

  • thumb_up 72
  • comment 13
2024/06/19 19:13
スペーシアカスタム MK94S

スペーシアカスタム MK94S

スズキアルファードが納車になりました。Customのエンブレムの色が赤がなんとなく気になったので、オプションの黒エンブレムにしてもらいました。あとはスライ...

  • thumb_up 61
  • comment 12
2024/06/19 17:33
スペーシアカスタム MK32S

スペーシアカスタム MK32S

お久しぶりです(*^^*)ってことで先週久々の土曜休みでゆっくりと🤩朝からカメ活遠くには砂丘🤣ってことでゆっくり休日できましたとさ🫢

  • thumb_up 95
  • comment 8
2024/06/19 14:57
スペーシアカスタム MK53S

スペーシアカスタム MK53S

おはようございます☀今日も1日がんばりましょう🍌🍌🍌

  • thumb_up 100
  • comment 2
2024/06/19 11:39

おすすめ記事