Vクラスの洗ったら綺麗になった(驚)・驚いたロアアームブッシュが嬉ション・まだまだ乗りますよ・大排気量V6保存会に関するカスタム事例
2024年06月15日 23時52分
久々(実質初めてとも言う)に、Vさんをマジメに洗ってみました。
サイドの水垢取りと、手磨きですが一部をコンパウンド掛け。
そうしたらですね、案外綺麗になるんですね。気になっていたクリアの劣化も目立たないくらいには。
今まで洗車機さんに100回くらいお世話になって、適当にスプレーのコーティングをシュッシュしてたのですが、それが地層の様に積み重なっていたっぽいです。
(ガンコな汚れには痺れを切らせてマジックリンを使いましたが、良い子は真似してはいけません❌)
ドアに景色が映り込んでいるのがお分かりいただけるでしょうか。
あ、普通のこと??いやいや私的には大騒ぎです。
いつの間にかW639では希少色になりつつある(私調べ)シルバー、悪くないな…と思ってしまいました。
あ、この写真だと「洗車機を通して3秒後」みたいに見えますが、ちゃんと手洗いしたんですよ!
この写真は空気圧チェック後の写真ですよ!(何を必死に弁明しておる?)
で、下回りを覗き込んでみると…
ちょ待てコラ。
なんか垂れてるじゃねーか。
久々に綺麗になって嬉ションしたな(違
前回のロアアーム交換から5万キロ、車重を考えるとブッシュは消耗品。仕方なし。
で、コチラへ。
(この写真にどなたかの何かが写っているとかいないとか)
うーん、目の毒がゴロゴロしてます。
コチラへお邪魔する時は目隠しして行かないといけませんね…
目を開いていると、Vクラス「に似ているけど多分別のナニモノカ」が視界に入ってしまいます。
シャッチョ様と入庫の打ち合わせ&ヨダレを垂らしているロアアーム周りをチェックしていただきました。ロアアームブッシュより上からのヨダレは無い模様で、ひと安心です。
なが〜く乗ることが出来るように健康診断とお色直し。コンクリ飛沫ともオサラバです。
近々入院の予定です!🏥