ミラバンの牽引フック取り付けに関するカスタム事例
2023年06月18日 22時17分
今回は本日の午前中にこちらの牽引フックを取り付けてみましたのでその過程を投稿します。
汎用品を某オクで購入しました。
シャフトがあまりにも長かったのでDIY加工をしました。
車体側のネジ径がM16✕1.5でしたのでこちらのダイスを購入して、シャフトの車体側の雄ねじを近くのホームセンターに行ってDIYコーナーにあった万力で固定して、追加でネジ切り作業を40分位かけてしました。 シャフトの材質はアルミでしたが、手作業でのネジ切り作業はなかなかの力仕事でした。(最初にシャフトをカットしてからのネジ切り作業をする方法もありますが、それですとシャフトに対して真っ直ぐネジ切り作業をするのが難しいと判断しました。)
9cm位ネジ切り部分を追加した状態です。
このシャフトをサンダーで10cm位カットしました。
追加加工をしたシャフトにフックを組み付けて車体につけた状態です。
今回の作業は大変でしたけど、学生時代の実習を思い起こしながらの作業で懐かしく楽しい時間でした。
自分では納得出来る仕上がりになりましたので、このまま乗るつもりです。
嫁さんにも見てもらいましたが「オーいいやん」と言ってくれました。