アルトのオートゲージタコメーター・たくさん計器つけたい・素人配線・回転数センサ・ハンダづけに関するカスタム事例
2023年01月22日 23時19分
前回のリベンジ🔥
オートゲージのタコメーター直接配線その2です!
今回はエレクトロタップを使わずに半田付けで配線に挑戦しました!
まず室内配線する前に、タコ側の線を延長し、アースにクワ型端子をつけます!
半田付け作業は大学での実習で触れていたのでトラブルなく作業出来ました✌️
溶かして付けたはんだの形がいびつなのは無視してください😂後はビニールテープで巻き巻きしてます👍
写真撮ってから気づいたのですが、イグニッションの白い線に黒線をつけていて、『電源SW』だから赤にしといた方が間違いもなくていいなと思って、写真撮り終わってから赤につけ直してます🤤
アースは、以前買ったエーモンの工具セットにあったクワ型端子で、この際に初めての事やっておこうと思って、かしめてやりました😁
↓
↓
↓ 室内配線へ
↓
↓
車内でハンダを使うのにコンセントが無いため、キャンプで使用していたポタ電を使うことに!こんな時にも出番あったんだ!ジャクリー君、きみ便利だね😍
オーディオ裏の配線被覆をカッターで剥き、タコ配線を巻き付けてからハンダを付けました👍
こちらもそれぞれビニールテープで巻き巻き😁
お次は、回転数信号をエンジンルームから車内に引き込む作業です。
車内のグローブボックス奥にグロメットがあるので車内側からカッターで1cm程切り込みを入れてから、プラスドライバーでぶち抜きました😎
エンジンルームから回転数の線を押し込んで引き込みました👍
ECUのコネクタを外して、防水テープをひっぺがして25番の水色の少し細い線を引っ張り出します。
最後だけエレクトロタップで楽しました😅剥がした防水テープはビニールテープで巻き巻きして修復しましたよ!
エレクトロタップは防水じゃないので、今後防水加工なんかしてやらないとですね。
これで全ての配線が終わりました。
最後にパネルで配線が噛まれないように少し加工!熱したカッターで溶かし切って、ヤスリでバリ取りして完成✨
オープニング・セレモニー✨
いいですね〜!
昼夜、白白にしたけど少し明るすぎるかな😅やっぱりアンバーにした方が良かったか……まぁまたハンダでつけるだけだけど。
オープニング・セレモニーの反対✨
何・セレモニーか分からなかったので、反対です🤣
先週のリベンジ成功でした!アドバイスほんとありがとうございました!これで少し自信つきました!