ライズのフェイスオブロック・モーターファームD10・ヨコハマジオランダーX-AT・ダイハツ純正・エアーPlusに関するカスタム事例
2023年11月03日 19時25分
【整備手帳】
毎年恒例、秋になったらエアーPlusの交換をしています(MYルール)
「エアーPlusは
エアコンユニットへ直接取り付けることができる全く新しいタイプのエアコン用の除菌・抗菌・消臭カートリッジです。
カビや細菌類を強力ガード、効果は約12か月!」(ダイハツHPより)
トヨタライズには設定・販売されていないダイハツ純正品の流用です。
エアコンユニットにアクセスするためにフットレスト左側のパネルを引っ張って外します。
次にエアコンユニットにカバーが付いているので上下2か所の10mmスクリューボルトを緩めて取り外します。
上の方を覗き込むと配線がクリップ止めされている場所がエアーPlusです(標準状態ではただの蓋です)
クリップ外します。
上側のロックを押しながらエアーPlusを取り外します。
右が取り外したもの。左が今回取り付ける新品。付属の交換日付シールを記入して貼り付けておきます。前回のには貼られていませんでした。何で?
前回交換した際の写真を見直してみました。シールを貼る前に日付を記入して貼り忘れたまま装着してしまっていたようです。整備ミスです。
偶然ですが去年も11月3日に交換していました。その前は秋に交換するのを忘れていて正月休みに交換していました。
なぜ秋なのか?春はエアコンフィルターとわさびデェールを定期交換しているのでメンテ時期を意図的に半年ずらして放置期間が長くならないようにするためです。
取り付けは逆の手順で外した部品も元に戻して交換完了です。写真撮ったりしなければ10分程度で終わります。
エアーPlusは実売3,000円程度です。今回はヤフーショッピングでちょうどいいクーポンがあったのでお得に入手できました。