パレットSWのミツカンミュージアム・PIAAオイルフィルター・カストロールRS・油温対策・エレメントサイズアップに関するカスタム事例
2024年07月08日 12時42分
ツーリングクラブ「everlasting」管理人の UMEと申します🙇♂️ この度 CARTUNEに登録させて頂きました! (19年7月登録) 中部圏の道の駅と 高速道 PASA(パーサ)のラリー制覇を 狙っています (中京圏の道の駅は制覇、 現在 2週目突入中) お誘い、 お待ちしております🙇♂️ 24年 我が家は等々 1人1台の生活となりました😅 気兼ねなく カキコして下さいネ🥰
昨日(7/7)、当初の予定が
ドタキャンになってしまったので
久々に SW号と丸1日過ごす事に😘
この画像は この日 最後に向かった
ミツカンミュージアム
パレットでは 初ショット
この日は 暑かったので
誰も居なかった😅
日曜日 予定が空いてしまったので
オイル交換を控えるパレットで
早朝の距離調整ドライブ。
最近 よく訪れる 「はまーつ」を
パレットでドライブ🚗💨
因みに はまーつ とは
浜松弁の 浜松… だそうです😅
さて 今回のオイルネタ。
オイルエレメントを
サイズアップしてみました
本来、パレットSWのエレメントは
向かって右の「Z11」と言うタイプで
今回 取り付けるのが
左の「Z1」。
ネジのピッチも径も一緒らしく
違うのは 高さだけみたい👀
👇 説明されています
あと フィルター面積が大きいと
濾過の抵抗が減って 損失を抑える…
との記載されていました…
へぇ〜 そうなんや…😮
モノは試しで取付。
左が 今までのサイズ
右側 サイズアップ。
サイズ的には
NOAH VOXYクラスの
エレメントらしいですが…
何も違和感無し😁
今のパレットには油温計も油圧計も
装着していませんので あれですが
以前乗っていたMC21Sも
同じエンジン搭載で
結構 油温は厳しい印象があるので
油量アップは 少なからず効果がありそう😘
今回の
エレメント+注油量は 3.5ℓ😆
因みに
取説記載では 2.9ℓ、
現状の
レベルゲージ合わせでは 3.2ℓと
確実に容量アップ😆
そういえば カストロールのRSが
とうとう販売終了⁉︎
AmazonでRSをポチッとしたら
新しいパッケージで届いて参りました。
愛用品が無くなって行くのは
寂しいですね〜
効果は如何に⁉︎
Z11は次男坊が
スイフトスポーツを購入したら譲渡しよ
閲覧して頂き
ありがとうございました😃