アクセラスポーツの買い物ドライブ・長期出張に備える・峠の走り納め・各部点検に関するカスタム事例
2021年06月06日 17時08分
車種に拘らない付き合いを好みます。 イイネしてくれたからフォローして終わり!の人、お断りします🤭 アクセラ、エイト隔てなく見に来て下さる方やコメント頂く方中心にフォロバさせていただきます。 冗談通じない方、女性にばっかフォロー、コメントの方❌ 数より質重視です。 ハンドルネームの由来はゆとり世代一人っ子で甘やかされてきた背景にあります。 ドライブ4、整備3、カメラ3くらいの比率です。 皆様得意なことでなく、自分に足りない要素こそコメントし合い、補い合いましょう👍
長期出張前の買い物で、MAZDA3と📸
この前オルタネータ交換した時の代車がCX-3のAWDだったんですが、出来ればMAZDA3が良かったナ。
ウチのとどれだけ運動性能に違いがあるか、キニナル。
これで走り納めです🥲
とはいっても、1ヶ月に1回帰ってくる予定なんですがね。
ほぼ毎日車を転がしているので身体がなまりそう😅
最終夜にして、まさかのBKMSに峠で遭遇しました(@_@。
外装フルノーマルなのに、カーブでノンブレーキで曲がって行きました😱
多分odulaの蹴脚でも組んでいるんでしょうな〜
洗車+ホイール外して洗浄、ホイールハウスも洗浄、ゴム類と機関部品の点検、車高調の左右ズレの帳尻合わせと規定トルク締め付け、車高調廻りのグリスアップ等済ませて、両親が乗ってもトラブル無いように車を走らせて異常なきことを確認して終了。
昔チラッと紹介したうちの高齢犬デス。
これは3〜4年前の写真。
肌はもうシミだらけ、後ろ足が弱ってきて、最近じゃあ散歩もすぐ疲れてしまってあまり歩かないです。
ヘルニアによる影響です。
車よりもこちらが心配なんですよね。
昔から他の犬一倍食い意地が張ったところだけが今もそんな感じなので、それがせめてもの救い😅
犬も人も、食べられなくなったらおしまい…
故・祖父がそうであったように。
ジャランと言いますが、この犬は亡くなった祖父の家から’17年に引き連れてきて、早4年8ヶ月が経ちます。
一応この犬は鏡越しの自分自身も何となく分かっているみたいで、試しにビデオ通話をしてみたところ、ボーッとしながらもこちらを見ていたので、出張中はそれで犬を見守りたいと思います😌
暇になったら撮り貯めした写真を引っ張りだそうと思います(笑
いざ、山形へ✈️💨