プリウスのフォトギャラリー・整備記録に関するカスタム事例
2021年11月30日 18時12分
三重県在住 初代プリウス最終型(NHW11後期)乗りの29歳です。 祖父から父、そして自分へと3世代に渡って乗り継ぎ、2023年8月26日で我が家に来て21年になりました。 フルノーマル維持がポリシーなので、灯火類をLED化した以外はほぼ純正のままです。 最近では、すっかり見かけることも少なくなりましたが、これからも末永く初代プリウスと付き合っていこうと思います どうぞ宜しくお願いします。
今年もこのシーズンがやってきました
毎年恒例、スタットレス&NHW10ホイールです
10プリウス用のホイールとホイールキャップを中古で入手して3年、元の塗装の上からシルバーの塗装をしてもらってあったので、徐々に塗装がバリバリ割れてきていました
そこで、今年5月にホイールキャップだけ新品で取り寄せてもらいました
その価格なんと1枚1.5万円、4枚で6万円
なかなかの値段でしたw
逆に廃番にならずに今でも手に入ることが驚きでした
裏の製造時期の刻印を見ると2001年8月でした
ちょうど11中期が製造されていた頃ですね
20年も在庫で保管されていたということです
その新品の10プリウス用のホイールキャップは今シーズンから使用開始です
やっぱり新品は綺麗ですね(当たり前w)
それにしても、初代プリウスに詳しくない人が見ると
「10プリウス?11プリウス?」ってなりそうですね