GTOの女優よ!・付いてるんだからいいじゃん!・海が好き🏖・GTO嬢の不思議に関するカスタム事例
2019年09月27日 08時36分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
嬢「お嬢!」
も「もどきの!」
両「GTO嬢の不思議パート14!」
嬢「不思議シリーズ、息切れしてきませんか?もう14回もやってますよ!」
も「いえいえ、まだまだいきますよ。頑張っていきましょう!」
嬢「今回の不思議は何でしょう?」
も「これです。」
嬢「ん?🤔バイザーじゃない。これのどこが不思議なの?」
も「これですよ。」
嬢「あー、裏側は女優ミラーだ!ヾ(๑╹◡╹)ノ"。」
も「あんた。自分の事なのに知らなかったんかーい( ゚д゚)。」
嬢「凄いじゃんヾ(๑╹◡╹)ノ"!私ハリウッド女優だしね。まさにセレブな私に相応しい豪華装備だわ!」
も「(⌒-⌒; )……この時代、スポーツカーでも2ドアクーペはデートカーとしての役割も担っていました。特に三菱は、お嬢のデビュー当時、逆輸入で左ハンのエクリプスを除き、GTOが唯一の2ドアクーペでしたので、GTRやZ、スープラのほかにも、ソアラやユーノスコスモ、プレリュードをも相手に戦う必要がありました。そこで、助手席に座られるであろうファーストレディのため、女優ミラーは当然の装備だったのです。」
嬢「なるほとね。うんうん、🤔んん?だったら何も不思議なとこないじゃん。」
も「……(◞‸◟)、運転席側もご覧ください。」
嬢「うわー、運転席側も女優ミラーだぁヾ(๑╹◡╹)ノ"」
も「そこです!そこなんです!なんで運転席まで女優(◞‸◟)?不思議過ぎる( *`ω´)。運転席側にはミラーなんてもんは要らないんですよo(`ω´ )o!」
嬢「へっ?( ゚д゚)別にいいじゃん。2個付いててお得じゃん。」
も「確かにGTOにもごく稀にですが、女性ドライバーおられます。コメントいただいた事ありますし(ありがとうございますm(_ _)m)、
YouTubeにアップされているGTOの祭典、GTOのオリンピックである、GTOミーティングでも女性オーナーさんを拝見した事があります。」
嬢「なら尚更付いていていいじゃんよ。🤔」
も「いいえ、女性オーナーさんが乗られる場合には、オプションで選べるようにすべきなのです。」
嬢「こだわるわねぇ( ゚д゚)。なんで運転席に付いてるのが嫌なのよ?」
も「何故なら……」
嬢「何故なら?」
も「それは昭和の男だからだー!」
ドッパラパーン!!(アニメ「うる星やつら」より)
またまた勝手なもどきは、スポーツカーのドライバー席は、漢(この漢字ですよー。)の仕事場でなくてはならないという、今どき時代錯誤の考えを持っているようだΣ(゚д゚lll)。
冷静に推察すると、アメリカでは若くて働く女性に圧倒的に三菱エクリプスが売れてたように(セクレタリー(秘書)カーと呼ばれていたらしい。)、海外ではGTOもまた女性をもターゲットにしていたのではないでしょうか?
日本では大型に見えるGTOですが、アメリカではごくごく普通サイズだし、室内もアメリカの大男にとって、特にヘッドスペースに狭すぎ感があるのです。
もちろん欧米は左ハンドル。
だから両席とも女優ミラーなのかも?
まだまだ不思議は多いぞ。さすが不思議の塊GTO嬢!
シリーズは続きます。