ノアのスパッタゴールド 80に関するカスタム事例
2019年03月17日 18時58分
宜しくお願いします。(=´∀`)人(´∀`=) パーツレビュー、整備手帳は みんカラがメインで詳しく載せています。 弄れる時間は休日夜明けから7時半の早朝✌︎('ω')✌︎15時から16時の子供お昼寝タイムです👶ʅ(◞‿◟)ʃ カーチューンはどちらかとゆうとフランクな感じで楽しみたいとおもいまーす(=´∀`)人(´∀`=)
スパッタゴールド 80貼りました^_^
一応車検通るみたいですがどうでしょう^_^
カット済みなので比較的らくでした。
車内からは変わりません。
夏場の日差し軽減にきたい。
角度や光の当たり方で、ゴールドや透明になります。
※透過率とは(抜粋
透過率とは可視光線透過率のことで、
『可視光線』は人の目で見ることの出来る光、
『透過率』はどれだけ光を通すかってことです。
難しく書いてありますが、要するに
人が安全に見渡せる透明度を数値で表したもの。
この数値が70%以上である事が条件ですね。
何%と表記されますが、この見方は
数値が高いほど透明でクリアで見やすく、
低いと見えにくいということになります。
この透過率は、ガラスに貼った状態で
70%以上確保しなければいけません。
ここでいうフロントとは、運転席からみて
正面と運転席、助手席のサイドガラスです。
これらが透過率70%以上ないとダメです。
しかし、1つ例外があります。
フロントガラスの上部20%部分の面積には着色OKです。
日よけ目的で上部のみにスモークは貼っても
良いということになります。